2010年08月31日
ボランティア(^^ゞ
こんにちは、きなこです。
昨日、ポストに、
「ガレージセールへの提供のお願い」の手紙が入ってました。
(5日、日曜日に地元の小学校で、町内のボランティアグループの方も出店されます)
私は、こちらには、出店はしませんが、
今年も、少しですが、
寄付させていただこうと思ってます(^^ゞ

昨日も、夕立がきたので、
今朝も、水遣りはなしでした\(^o^)/!楽ちん♪
今年は、竹が変な気がします・・
筍採れる「もうそう竹」
幹が黄色くて、葉っぱも細くて薄い色・・
山全体を見てても、色が違うような気が・・
なんか、山が疲れてるような感じ・・
中国の大地震のあった年は、もっと山全体が黄色がかってましたね・・
今年の夏は、とっても暑いからかな?
山や竹が、早く元気になりますように☆
350度くらい、山が周りにあるとこで、
生まれ育った私です(^^;)
昨日、ポストに、
「ガレージセールへの提供のお願い」の手紙が入ってました。
(5日、日曜日に地元の小学校で、町内のボランティアグループの方も出店されます)
私は、こちらには、出店はしませんが、
今年も、少しですが、
寄付させていただこうと思ってます(^^ゞ

昨日も、夕立がきたので、
今朝も、水遣りはなしでした\(^o^)/!楽ちん♪
今年は、竹が変な気がします・・
筍採れる「もうそう竹」
幹が黄色くて、葉っぱも細くて薄い色・・
山全体を見てても、色が違うような気が・・
なんか、山が疲れてるような感じ・・
中国の大地震のあった年は、もっと山全体が黄色がかってましたね・・
今年の夏は、とっても暑いからかな?
山や竹が、早く元気になりますように☆
350度くらい、山が周りにあるとこで、
生まれ育った私です(^^;)
Posted by きなこ at
14:31
│Comments(8)
2010年08月30日
雷の間はφ(..)書き書き
おはようございます、きなこです。
昨日は、久しぶりの夕立でしたね。
そんな近くでは、なかったけど、
雷がしばらく鳴ってたので、
その間は、アイロンかけや、ミシンかけやめて、

値札書き、してました(^^ゞ
(手書きです^^;)
今日は、ミシンかけから始めま~す(^^)/
昨日は、久しぶりの夕立でしたね。
そんな近くでは、なかったけど、
雷がしばらく鳴ってたので、
その間は、アイロンかけや、ミシンかけやめて、

値札書き、してました(^^ゞ
(手書きです^^;)
今日は、ミシンかけから始めま~す(^^)/
Posted by きなこ at
10:23
│Comments(4)
2010年08月29日
製作中(^^ゞ2
続き(^^ゞ
↓のは、娘が小さいころに、作ったものです。
娘は、ぜんそくなどもあり、弱かったので
二人で家にいる時間が、多かったです・・
作ってる時は、私のストレス発散♪
外で遊べない娘には、出来上がった作品で遊んで、ストレス発散♪
してました(^^)
手縫で、少しづつ、空いた時間に、
娘の当時、好きだったキャラクターとかで、作りました。
カタカナタペストリー


ひらがなタペストリー


※タペストリーは、1枚しあげるのに、半年かかりました(^^ゞ
文字は、マジックテープで、取り外しができます。
キャラが、昔のですね(笑)
布絵本(家にある、端切れで作りました。)

フェルトでちくちく、手縫いが好きで、
童謡を自分なりに、絵本にしました^^
これは、時間ができたら、ほかのも作ってみたいと思ってます。

うちに、一番問い合わせが多いのが、
小さいお子さんをお持ちのママさん方です・・・
子育ては、楽しいけど、
ストレスもたまりますもんね・・・
何か、私で、できることないかなあ?とは、
考えてはいるんですが・・(^^;)
これは、まだ考えてるだけですが、
お子さん連れでも、これるように、
材料とかは、うちでそろえて置いて、
作る工程を、そのつど説明し、
実際に作るのは、おうちで^^
(中には、できるだけ糸と針を使わないようなのも考えて♪)
できたらなあ♪って・・・(^^ゞ
大人だけで来られる方だったら、手芸教室の
作る作品の1つに、してもいいですしね。
子育てサークルに、ボランティアで参加させていただいた時には、
これらを、持参してお見せしたことはありますが、
実際に、作ってみたいという方が、いらっしゃるかどうかも
分かりません(^^;)
その時は、老後の、私の趣味として、しようかな(笑)
皆さんの、ご意見を聞きながら、
ボチボチ考えます(^^)!
まずは、フリマの分、作ります♪
10月の出店終わるまで、
皆さんのとこに、お伺いしたり
このブログの更新も、減ると思いますが、
しばらく、教室ない日は、製作頑張ります(^^ゞ
↓のは、娘が小さいころに、作ったものです。
娘は、ぜんそくなどもあり、弱かったので
二人で家にいる時間が、多かったです・・
作ってる時は、私のストレス発散♪
外で遊べない娘には、出来上がった作品で遊んで、ストレス発散♪
してました(^^)
手縫で、少しづつ、空いた時間に、
娘の当時、好きだったキャラクターとかで、作りました。
カタカナタペストリー


ひらがなタペストリー


※タペストリーは、1枚しあげるのに、半年かかりました(^^ゞ
文字は、マジックテープで、取り外しができます。
キャラが、昔のですね(笑)
布絵本(家にある、端切れで作りました。)

フェルトでちくちく、手縫いが好きで、
童謡を自分なりに、絵本にしました^^
これは、時間ができたら、ほかのも作ってみたいと思ってます。

うちに、一番問い合わせが多いのが、
小さいお子さんをお持ちのママさん方です・・・
子育ては、楽しいけど、
ストレスもたまりますもんね・・・
何か、私で、できることないかなあ?とは、
考えてはいるんですが・・(^^;)
これは、まだ考えてるだけですが、
お子さん連れでも、これるように、
材料とかは、うちでそろえて置いて、
作る工程を、そのつど説明し、
実際に作るのは、おうちで^^
(中には、できるだけ糸と針を使わないようなのも考えて♪)
できたらなあ♪って・・・(^^ゞ
大人だけで来られる方だったら、手芸教室の
作る作品の1つに、してもいいですしね。
子育てサークルに、ボランティアで参加させていただいた時には、
これらを、持参してお見せしたことはありますが、
実際に、作ってみたいという方が、いらっしゃるかどうかも
分かりません(^^;)
その時は、老後の、私の趣味として、しようかな(笑)
皆さんの、ご意見を聞きながら、
ボチボチ考えます(^^)!
まずは、フリマの分、作ります♪
10月の出店終わるまで、
皆さんのとこに、お伺いしたり
このブログの更新も、減ると思いますが、
しばらく、教室ない日は、製作頑張ります(^^ゞ
Posted by きなこ at
14:58
│Comments(6)
2010年08月29日
製作中です(^^ゞ
こんにちは、きなこです。
ブログ更新、お休みしてましたが、
元気で~す(^^)/

生地カット→アイロンかけ→ミシンかけ→値札付
空いた時間は、ずっと、これを繰り返しやってます(^^;)=3
教室ない日は、家の中・・・
すごいです(@_@;)
10月まで、どのくらい出来上がるか
分かりませんが、
(出店場所は、まだ未定)
家の生地、片付くので(笑)
頑張って作ります(^^ゞ
フリマ出店、終わってから、
今年中には、「超初心者向き手芸教室」始めたいと思ってます
※お菓子教室は、通常通りです。
(9月平日予約受付中・土曜日は、25日だけ予約受付中)
手芸教室・・・ミシン系のも考えてますが・・・
続く(^^ゞ
ブログ更新、お休みしてましたが、
元気で~す(^^)/

生地カット→アイロンかけ→ミシンかけ→値札付
空いた時間は、ずっと、これを繰り返しやってます(^^;)=3
教室ない日は、家の中・・・
すごいです(@_@;)
10月まで、どのくらい出来上がるか
分かりませんが、
(出店場所は、まだ未定)
家の生地、片付くので(笑)
頑張って作ります(^^ゞ
フリマ出店、終わってから、
今年中には、「超初心者向き手芸教室」始めたいと思ってます
※お菓子教室は、通常通りです。
(9月平日予約受付中・土曜日は、25日だけ予約受付中)
手芸教室・・・ミシン系のも考えてますが・・・
続く(^^ゞ
Posted by きなこ at
14:29
│Comments(0)
2010年08月24日
お出かけ(^^ゞ
こんばんは、きなこです。
明日から、学校なので、
今日、二人でイオン福岡伊都に行ってきました(^^)/
「カーニバル・ブッフェ」で、バイキングを食べました
(写真は、撮り忘れました^^;)
私たち(特に私(^^ゞ)が、よく食べるので
お隣のテーブルの若いママさん方が、なんとなく
チラチラ見てたのは、気のせい?ということに・・(笑)
ペットショップで、ウサギ
さんを見て、
娘の服や教室用の道具、少し買って来ました。
うさっこが、行きたいといってた、
舞鶴中・高校のグランド前にある、
「栄進堂」さんに行き、Gペンや赤いペン買いました。

「雑貨 なの」さんもこちらです。
作家さんの素敵な作品が、いろいろありました♪
帰り、「伊都菜彩」によって、
仏様用のお花と、

パプリカ・冬瓜・お塩を買いました。
「またいちの塩」さんの、お塩、
最近、知って、使ってみたいなあ♪と、思ってたんです(^^ゞ
帰宅後、ミシンかけ・値札付しました。
ブログ書いたら、生地カット少しします(^^)
明日から、学校なので、
今日、二人でイオン福岡伊都に行ってきました(^^)/
「カーニバル・ブッフェ」で、バイキングを食べました
(写真は、撮り忘れました^^;)
私たち(特に私(^^ゞ)が、よく食べるので
お隣のテーブルの若いママさん方が、なんとなく
チラチラ見てたのは、気のせい?ということに・・(笑)
ペットショップで、ウサギ

娘の服や教室用の道具、少し買って来ました。
うさっこが、行きたいといってた、
舞鶴中・高校のグランド前にある、
「栄進堂」さんに行き、Gペンや赤いペン買いました。

「雑貨 なの」さんもこちらです。
作家さんの素敵な作品が、いろいろありました♪
帰り、「伊都菜彩」によって、
仏様用のお花と、

パプリカ・冬瓜・お塩を買いました。
「またいちの塩」さんの、お塩、
最近、知って、使ってみたいなあ♪と、思ってたんです(^^ゞ
帰宅後、ミシンかけ・値札付しました。
ブログ書いたら、生地カット少しします(^^)
Posted by きなこ at
21:38
│Comments(8)
2010年08月23日
フリマ用製作中☆
こんばんは、きなこです。
今日は、ずっと生地切って
アイロンかけしてました。

エアコン入ってますが、汗が・・(^^:)
生地につかないように、
タオルで顔、フキフキしながら、
ずっと、アイロンかけしました♪
これ、書いたら、少しミシンかけします(^^ゞ
今日の分は、
給食袋・お弁当袋・ナフキン・体操服袋・ティッシュカバーになります。
(枚数は、いっぱいあるので、数えてません(笑)
今日の分は、全部(銀の穴あき硬貨1枚~2枚のお値段^^)、お買い得品になります♪
☆フリマ出店前の下見
出店初心者の方から、
「フリマって、何がよく売れますか?売れ筋は?」など、お尋ねされることがあります。
会場によって、全然売れてるのもが違ったりするので、
まずは、事前に出店希望の会場に行き、
売れ筋・お客の年齢層・価格など、チェックするのお勧めします。
時間帯によって、雰囲気も変わるので
開始時間~いられるだけ(^^ゞ
駐車場と会場が離れていたり、車ごと置けたり、
出店場所も、会場によっていろいろです。
会場には、スタッフの方も必ずいらっしゃるので、
分からないことは、直接、お尋ねもできます(^^)
あ、それと、トイレの場所もチェックを忘れずに(^^ゞ
今日は、ずっと生地切って
アイロンかけしてました。

エアコン入ってますが、汗が・・(^^:)
生地につかないように、
タオルで顔、フキフキしながら、
ずっと、アイロンかけしました♪
これ、書いたら、少しミシンかけします(^^ゞ
今日の分は、
給食袋・お弁当袋・ナフキン・体操服袋・ティッシュカバーになります。
(枚数は、いっぱいあるので、数えてません(笑)
今日の分は、全部(銀の穴あき硬貨1枚~2枚のお値段^^)、お買い得品になります♪
☆フリマ出店前の下見
出店初心者の方から、
「フリマって、何がよく売れますか?売れ筋は?」など、お尋ねされることがあります。
会場によって、全然売れてるのもが違ったりするので、
まずは、事前に出店希望の会場に行き、
売れ筋・お客の年齢層・価格など、チェックするのお勧めします。
時間帯によって、雰囲気も変わるので
開始時間~いられるだけ(^^ゞ
駐車場と会場が離れていたり、車ごと置けたり、
出店場所も、会場によっていろいろです。
会場には、スタッフの方も必ずいらっしゃるので、
分からないことは、直接、お尋ねもできます(^^)
あ、それと、トイレの場所もチェックを忘れずに(^^ゞ
Posted by きなこ at
21:27
│Comments(6)
2010年08月22日
回転寿司(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

しーじゃっく
福岡市早良区小田部4-5-51
娘と行ってきました(^^ゞ

娘は、あぶりサーモンおいしいと何皿も食べてました(^^)
イカやイクラもおいしかったです♪
(なんたって、100円(^^ゞ)
お皿が何枚になったかは、内緒です(笑)
その後、田村辺りの100均、「ダイソー」と「Seria」と、2件回り
帰って来ました。」
今日は、100円系のお店めぐりでした(^_^)/
帰ってきて、フリマの製作してます♪

しーじゃっく
福岡市早良区小田部4-5-51
娘と行ってきました(^^ゞ

娘は、あぶりサーモンおいしいと何皿も食べてました(^^)
イカやイクラもおいしかったです♪
(なんたって、100円(^^ゞ)
お皿が何枚になったかは、内緒です(笑)
その後、田村辺りの100均、「ダイソー」と「Seria」と、2件回り
帰って来ました。」
今日は、100円系のお店めぐりでした(^_^)/
帰ってきて、フリマの製作してます♪
Posted by きなこ at
15:52
│Comments(13)
2010年08月20日
9~10月分(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

9~10月の分の写真です(^^)
・全粒粉入りのロールパン
全部でプレーン4個・レーズン入り12個です。
※パンは、時間がかかるので、1次発酵までしておきます。
形成(パンをクルクルっと巻いたり)からしていただきます。
ご希望あれば、別の形にされてもいいですよ(^^)/
・紅茶入りマフィン
全部で12個です。
・かぼちゃのポタージュスープ
・ゆで卵のマヨネーズ和え(卵サンドの中身です^^)
レシピは、紅茶マフィン・かぼちゃのポタージュスープです。
(ロールパンのレシピは、ありません)
今回も、1レッスンにつき、2~4人でのお申込みでお願いしますm(^^)m
受講料は、今月と同じです。
例)4人でのご参加の場合、プレーン1個・レーズン入り3個・紅茶マフィン3個
2人でのご参加の場合、プレーン2個・レーズン入り6個・紅茶マフィン6個
今月も、受講料も、パン・お菓子の数も、参加人数によって変わってきます(^^ゞ
教室で、初めてのパンとマフィンです。
試作で、時間がかかりましたが、やっと出来上がりました♪
明日からは、フリマ出店の製作です。
出店の場所・日時は、来月申し込んでから、発表します(^^ゞ
手作り品といっても、
・袋物大小・ナフキン・お弁当袋・
・お道具バッグ・ブックカバー(小学生用)
・絵本バッグ(レッスンバッグ)
・簡単な子供用エプロン(サイズ100~150)
・簡単なバッグ
などなので、
おしゃれな服とかは、多分ないです(^^;)ホホホ
安さと丈夫さ・数の多さが、売り?です(笑)
10年以上、うさmamaの名前でアチコチ、出店してました・・
出店までの間、今までのフリマ出店のことなど
たまに、書きますね(^^ゞ

9~10月の分の写真です(^^)
・全粒粉入りのロールパン
全部でプレーン4個・レーズン入り12個です。
※パンは、時間がかかるので、1次発酵までしておきます。
形成(パンをクルクルっと巻いたり)からしていただきます。
ご希望あれば、別の形にされてもいいですよ(^^)/
・紅茶入りマフィン
全部で12個です。
・かぼちゃのポタージュスープ
・ゆで卵のマヨネーズ和え(卵サンドの中身です^^)
レシピは、紅茶マフィン・かぼちゃのポタージュスープです。
(ロールパンのレシピは、ありません)
今回も、1レッスンにつき、2~4人でのお申込みでお願いしますm(^^)m
受講料は、今月と同じです。
例)4人でのご参加の場合、プレーン1個・レーズン入り3個・紅茶マフィン3個
2人でのご参加の場合、プレーン2個・レーズン入り6個・紅茶マフィン6個
今月も、受講料も、パン・お菓子の数も、参加人数によって変わってきます(^^ゞ
教室で、初めてのパンとマフィンです。
試作で、時間がかかりましたが、やっと出来上がりました♪
明日からは、フリマ出店の製作です。
出店の場所・日時は、来月申し込んでから、発表します(^^ゞ
手作り品といっても、
・袋物大小・ナフキン・お弁当袋・
・お道具バッグ・ブックカバー(小学生用)
・絵本バッグ(レッスンバッグ)
・簡単な子供用エプロン(サイズ100~150)
・簡単なバッグ
などなので、
おしゃれな服とかは、多分ないです(^^;)ホホホ
安さと丈夫さ・数の多さが、売り?です(笑)
10年以上、うさmamaの名前でアチコチ、出店してました・・
出店までの間、今までのフリマ出店のことなど
たまに、書きますね(^^ゞ
2010年08月20日
今日のアイス(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

今日のような暑い日には、ガリガリ君ですね(^^ゞ
お店行ってもなかなか、なくて、昨日やっとありました♪

今朝、試作品作る前に、
まずは動き出す前に、
頭の中で、時間図って段取り考えます。
そして・・・頭使ったので、まずアイス(^^ゞ1本
アイス食べて、気合入れて
試作で~す(^^)/
試作終わって、写真も撮リ終わりました♪
9月・10月分、また別に、載せますね(^^ゞ
載せたら、お疲れ様アイスということで、
ガリガリ君食べま~す♪

今日のような暑い日には、ガリガリ君ですね(^^ゞ
お店行ってもなかなか、なくて、昨日やっとありました♪

今朝、試作品作る前に、
まずは動き出す前に、
頭の中で、時間図って段取り考えます。
そして・・・頭使ったので、まずアイス(^^ゞ1本
アイス食べて、気合入れて
試作で~す(^^)/
試作終わって、写真も撮リ終わりました♪
9月・10月分、また別に、載せますね(^^ゞ
載せたら、お疲れ様アイスということで、
ガリガリ君食べま~す♪
Posted by きなこ at
14:19
│Comments(2)
2010年08月19日
福茶とお菓子(^^ゞ
こんにちは、きなこです。
今日は、特に暑いですが、
9、10月のレシピも出来上がり、
早朝から、「できた~!!\(^0^)/!」と元気に叫んでます(笑)
「サロンちゃん」さんのところにお伺いし
おいしいお茶とジャガイモのケーキいただきました(^^ゞ
(写真は、撮り忘れました^^;)
おいしいのいただきながら、ゆっくりお話しさせていただいて、
とっても楽しかったです(*^_^*)
ありがとうございましたm(^^)m

おいしそうなお菓子と、いろんな福茶です♪
帰ってきて、レシピも清書しました。
お菓子は、今日のおやつに(^^ゞ
福茶は、どれにしようかな♪
今日は、これからのんびりします( ^^) _U~~
明日は、試作して、写真載せる予定です(^^)/
その後は、フリマ出店の製作、頑張りま~す♪
今日は、特に暑いですが、
9、10月のレシピも出来上がり、
早朝から、「できた~!!\(^0^)/!」と元気に叫んでます(笑)
「サロンちゃん」さんのところにお伺いし
おいしいお茶とジャガイモのケーキいただきました(^^ゞ
(写真は、撮り忘れました^^;)
おいしいのいただきながら、ゆっくりお話しさせていただいて、
とっても楽しかったです(*^_^*)
ありがとうございましたm(^^)m

おいしそうなお菓子と、いろんな福茶です♪
帰ってきて、レシピも清書しました。
お菓子は、今日のおやつに(^^ゞ
福茶は、どれにしようかな♪
今日は、これからのんびりします( ^^) _U~~
明日は、試作して、写真載せる予定です(^^)/
その後は、フリマ出店の製作、頑張りま~す♪
Posted by きなこ at
16:59
│Comments(6)
2010年08月19日
できました(^^ゞ
おはようございます、きなこです。
9月10月の、お菓子レシピ出来上がりました。

紅茶のマフィンです。
作っても、作っても、
「う~ん(-"-)もうちょっと変えたい・・」ってなって、
やっと、皆さんにお見せできるくらいにまで、
なんとか、出来上がりました♪
試作の写真、撮り直して、また、載せますね(^^ゞ
それと・・・
以前、してました、フリマ出店・自宅でのフリマ再開の
お問い合わせ、最近増えてます。
バザー時期も、もうすぐですもんね^^
どうもありがとうございますm(^^)m
フリマ出店は、もうしないつもりでしたが、
皆さんの、温かいご要望の、後押しもあり、
フリマ出店は、10月ごろに
慣れたとこに、どこか出店しようかな?と、
考え中です・・
以前ほどは、在庫ないですが、
できる範囲、今から製作もします♪
自宅でのフリマは、安全性も考慮して、
今後も再開の予定は、ありません。
お手数ですが、フリマ出店した時に、
来てくださいね(^^ゞ
手芸教室は、フリマ出店後、
始める予定です。
9月10月の、お菓子レシピ出来上がりました。

紅茶のマフィンです。
作っても、作っても、
「う~ん(-"-)もうちょっと変えたい・・」ってなって、
やっと、皆さんにお見せできるくらいにまで、
なんとか、出来上がりました♪
試作の写真、撮り直して、また、載せますね(^^ゞ
それと・・・
以前、してました、フリマ出店・自宅でのフリマ再開の
お問い合わせ、最近増えてます。
バザー時期も、もうすぐですもんね^^
どうもありがとうございますm(^^)m
フリマ出店は、もうしないつもりでしたが、
皆さんの、温かいご要望の、後押しもあり、
フリマ出店は、10月ごろに
慣れたとこに、どこか出店しようかな?と、
考え中です・・
以前ほどは、在庫ないですが、
できる範囲、今から製作もします♪
自宅でのフリマは、安全性も考慮して、
今後も再開の予定は、ありません。
お手数ですが、フリマ出店した時に、
来てくださいね(^^ゞ
手芸教室は、フリマ出店後、
始める予定です。
Posted by きなこ at
08:19
│Comments(1)
2010年08月17日
ガリガリ君ストラップ2(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

昨日、母の用事で、実家を行ったり来たりしたので、
また、ガリガリ君のガシャポンしました(^^ゞ
ソーダとチョコバナナです。
ソーダ味のほしかったので、ちょっとうれしいです(*^_^*)v
その合間に、夜まで、試作品作ってました。
試作品は、全部学校に持たせました(^^ゞ
まだ、もう少し改良したいです
(大したしたものを、作ってるわけではありません^^;)
今日も教室、ご参加していただき、
どうもありがとうございましたm(^^)m
写真は、撮り忘れました(-_-;)
明日も、試作品製作、頑張りま~す(^^)/

昨日、母の用事で、実家を行ったり来たりしたので、
また、ガリガリ君のガシャポンしました(^^ゞ
ソーダとチョコバナナです。
ソーダ味のほしかったので、ちょっとうれしいです(*^_^*)v
その合間に、夜まで、試作品作ってました。
試作品は、全部学校に持たせました(^^ゞ
まだ、もう少し改良したいです
(大したしたものを、作ってるわけではありません^^;)
今日も教室、ご参加していただき、
どうもありがとうございましたm(^^)m
写真は、撮り忘れました(-_-;)
明日も、試作品製作、頑張りま~す(^^)/
Posted by きなこ at
16:58
│Comments(6)
2010年08月16日
お盆、終わりましたね(^^ゞ
こんばんは、きなこです。
お盆終わりましたね。
夕方、娘と、送りに行きました。
お盆中、そうめんや試作のお菓子、白玉のきな粉かけ(コロコロだご)
お供えし、
夜は、ゆっくりパパにお話ししました(^^ゞ

レシピの製作も、
夜中に・・、パパに話しながら・・
したので、お盆中は寝不足でした(^^;)
誰も、見てないから、いいけど、
お仏壇に向かって、一人でブツブツ言ってるから、
変?に見えるでしょうね(笑)
来年2月分まで、レシピ、大筋決まりました♪(パパ効果かな^^)
また、一部変更しました(^^;)ホホホ
明日も、お菓子の試作です。
あと、もう少しです!頑張ります(^^)/
お盆終わりましたね。
夕方、娘と、送りに行きました。
お盆中、そうめんや試作のお菓子、白玉のきな粉かけ(コロコロだご)
お供えし、
夜は、ゆっくりパパにお話ししました(^^ゞ

レシピの製作も、
夜中に・・、パパに話しながら・・
したので、お盆中は寝不足でした(^^;)
誰も、見てないから、いいけど、
お仏壇に向かって、一人でブツブツ言ってるから、
変?に見えるでしょうね(笑)
来年2月分まで、レシピ、大筋決まりました♪(パパ効果かな^^)
また、一部変更しました(^^;)ホホホ
明日も、お菓子の試作です。
あと、もう少しです!頑張ります(^^)/
Posted by きなこ at
00:49
│Comments(10)
2010年08月13日
ガリガリ君のストラップ(^^ゞ
こんばんは、きなこです。
今日から、お盆ですね。
お迎え、娘と行きました。
実家に、お盆参りに行く途中、
石釜のポプラに立ち寄りました。
そこに、ガチャポン(ガチャガチャ?)がいろいろあって、

「ガリガリ君」のも、あったので、二人で、つい(^^ゞ

10種類あって、アップルマンゴーが出ました。
引っ張ると、中が出てきます(笑)

もう1個のは、「びっくりチューブ2」と、いう種類で、
ふたを開けて、中身が出てきます(笑)
また、通った時、
ガリガリ君のほしくて、寄り道しそうです(^^ゞ
帰ってきて、
お菓子の試作してます。
パパにも、試食してもらってます(^人^)
レシピ、もう少し作る予定です。
頑張りま~す♪
今日から、お盆ですね。
お迎え、娘と行きました。
実家に、お盆参りに行く途中、
石釜のポプラに立ち寄りました。
そこに、ガチャポン(ガチャガチャ?)がいろいろあって、

「ガリガリ君」のも、あったので、二人で、つい(^^ゞ

10種類あって、アップルマンゴーが出ました。
引っ張ると、中が出てきます(笑)

もう1個のは、「びっくりチューブ2」と、いう種類で、
ふたを開けて、中身が出てきます(笑)
また、通った時、
ガリガリ君のほしくて、寄り道しそうです(^^ゞ
帰ってきて、
お菓子の試作してます。
パパにも、試食してもらってます(^人^)
レシピ、もう少し作る予定です。
頑張りま~す♪
Posted by きなこ at
19:54
│Comments(8)
2010年08月12日
9・10月分、少しできました(^^ゞ
こんばんは、きなこです。

こんな感じです。
(丸皿の中には、12個パンが入ってます)
ずっと、スコーンが続いてたので、
9月・10月は、変えた方がいいかな?と思って、
今回、初めてパンにしました。
全粒粉も入ってます。
(皆さんに、作っていただくのは、別のお菓子です^^)
かぼちゃのポタージュスープと、
写真では、ピーマンですが
その日できるだけ新鮮なお野菜にするので、別のになるかもしれません(^^ゞ
パンは、

こちらの形になるかも?です(^^ゞ
スープ置いてる角皿のパンは、レーズンは入ってません。
パンのレシピは、ありませんが、
作り方など、お尋ねあれば、できる範囲ですがお答えします(^^ゞ
パン屋さんや、ちゃんとしたパン教室のに比べると全然違うと思いますが、
なんと言いましょうか・・素朴な味です(^^;)
作っていただくお菓子は、大体のレシピは、できたので、
近日中に、試作して写真載せますね♪
受講料は、今月と同じです^^
試作しながら、お盆の準備しました(^^)
明日、お迎えに行ってきます♪

こんな感じです。
(丸皿の中には、12個パンが入ってます)
ずっと、スコーンが続いてたので、
9月・10月は、変えた方がいいかな?と思って、
今回、初めてパンにしました。
全粒粉も入ってます。
(皆さんに、作っていただくのは、別のお菓子です^^)
かぼちゃのポタージュスープと、
写真では、ピーマンですが
その日できるだけ新鮮なお野菜にするので、別のになるかもしれません(^^ゞ
パンは、

こちらの形になるかも?です(^^ゞ
スープ置いてる角皿のパンは、レーズンは入ってません。
パンのレシピは、ありませんが、
作り方など、お尋ねあれば、できる範囲ですがお答えします(^^ゞ
パン屋さんや、ちゃんとしたパン教室のに比べると全然違うと思いますが、
なんと言いましょうか・・素朴な味です(^^;)
作っていただくお菓子は、大体のレシピは、できたので、
近日中に、試作して写真載せますね♪
受講料は、今月と同じです^^
試作しながら、お盆の準備しました(^^)
明日、お迎えに行ってきます♪
Posted by きなこ at
22:28
│Comments(6)
2010年08月11日
まだまだ、試作中(^^ゞ
こんばんは、きなこです。
台風、通り過ぎたみたいですね。

レシピの原案、いつもこんな風にメモしてから、
試作繰り返してます(^^ゞ
このメモが、多いときは、1品決まるまでに、
20枚くらいになる時もあります(^^;)
早いときは、2、3枚くらいで決めるときもあるんですけどね~。
明日も、試作頑張りま~す(^^)/
台風、通り過ぎたみたいですね。

レシピの原案、いつもこんな風にメモしてから、
試作繰り返してます(^^ゞ
このメモが、多いときは、1品決まるまでに、
20枚くらいになる時もあります(^^;)
早いときは、2、3枚くらいで決めるときもあるんですけどね~。
明日も、試作頑張りま~す(^^)/
Posted by きなこ at
20:42
│Comments(8)
2010年08月10日
お菓子教室(大人教室)(^^ゞ
こんばんは、きなこです。
今日は、月一回ご参加の皆さんでした。
楽しく作り
今日もにぎやかな、お茶会みたいな試食でした♪

手前は、チーズ入りスコーン(焼く前)です。
トルティーヤとオートミールクッキーの製作前のセッティング。
作る前に、レシピお渡しして、簡単に説明します。

試食のテーブルセッティング。

オートミールクッキー製作中(^^ゞ


今から楽しい試食です♪

中央には、焼き立てのチーズ入りスコーン(全部で12個)
トルティーヤ・ソース・野菜たっぷりのウィンナー&ハーブ入りスープ
今回は、4人でのご参加なので、
スコーンは1人3個・トルティーヤは2枚です。
(トルティーヤは、全体で8枚作ります)

試食の間に、オートミールクッキーも、焼けました(全体で80個)
今回、1人、20個です。
※オートミールクッキーとスコーンに使った丸皿は、直径27cm、
トルティーヤに使った角皿は、17cmです。
2人や3人での、ご参加の時も、全体の作る量は変わりません。
なので、量も受講料も、人数によって変わってきます。
例)4人でのご参加(今回1人1400円)と、2人(今回1人2800円)でのご参加では、
量も受講料も倍になります。
トルティーヤやソース・スープはお持ち帰りできません。
皆さん、スコーン1個とオートミールクッキー数個お召し上がられて
残りは、お持ち帰りされてます(^^ゞ
2か月間は同じ内容です。
来月から、変わります。(まだ、試作中です^^;もう少し待ち下さい)
☆↑大人教室・親子教室は、内容は同じものをします。
11時~2時くらいまで。一日1グループです。
8月平日、予約受付中です。
☆夏休み教室は、オートミールクッキーだけを作ります。
製作・試食時間1時間半くらいです。
4人でのご参加の場合、お一人500円です。
8月18日・20日、どちらも午前(10時~)・午後(1時~)とも空いてます。
台風は、少しはずれたかな?
教室終わって、物干しざおとか倒しておきました(^^;)
今日は、月一回ご参加の皆さんでした。
楽しく作り
今日もにぎやかな、お茶会みたいな試食でした♪

手前は、チーズ入りスコーン(焼く前)です。
トルティーヤとオートミールクッキーの製作前のセッティング。
作る前に、レシピお渡しして、簡単に説明します。

試食のテーブルセッティング。

オートミールクッキー製作中(^^ゞ


今から楽しい試食です♪

中央には、焼き立てのチーズ入りスコーン(全部で12個)
トルティーヤ・ソース・野菜たっぷりのウィンナー&ハーブ入りスープ
今回は、4人でのご参加なので、
スコーンは1人3個・トルティーヤは2枚です。
(トルティーヤは、全体で8枚作ります)

試食の間に、オートミールクッキーも、焼けました(全体で80個)
今回、1人、20個です。
※オートミールクッキーとスコーンに使った丸皿は、直径27cm、
トルティーヤに使った角皿は、17cmです。
2人や3人での、ご参加の時も、全体の作る量は変わりません。
なので、量も受講料も、人数によって変わってきます。
例)4人でのご参加(今回1人1400円)と、2人(今回1人2800円)でのご参加では、
量も受講料も倍になります。
トルティーヤやソース・スープはお持ち帰りできません。
皆さん、スコーン1個とオートミールクッキー数個お召し上がられて
残りは、お持ち帰りされてます(^^ゞ
2か月間は同じ内容です。
来月から、変わります。(まだ、試作中です^^;もう少し待ち下さい)
☆↑大人教室・親子教室は、内容は同じものをします。
11時~2時くらいまで。一日1グループです。
8月平日、予約受付中です。
☆夏休み教室は、オートミールクッキーだけを作ります。
製作・試食時間1時間半くらいです。
4人でのご参加の場合、お一人500円です。
8月18日・20日、どちらも午前(10時~)・午後(1時~)とも空いてます。
台風は、少しはずれたかな?
教室終わって、物干しざおとか倒しておきました(^^;)
2010年08月10日
昨日のおやつ(^^ゞ
おはようございます、きなこです。

2割引きだったので、ついつい・・・(^^ゞ
もうすぐお盆なので、
少し準備をしました。
今日は、大人教室、ご参加予定です。
頑張りま~す(^^)/

2割引きだったので、ついつい・・・(^^ゞ
もうすぐお盆なので、
少し準備をしました。
今日は、大人教室、ご参加予定です。
頑張りま~す(^^)/
Posted by きなこ at
05:06
│Comments(8)
2010年08月08日
今日のアイス(^^ゞ
おはようございます、きなこです。

娘が、学校で
「ガリガリくんの、梨があるって!おいしいって♪」と、聞いてきたので、
さっそく、買ってみました(^^ゞ
私は、まだ食べてませんが、
娘は、「おいし~(^0^)」と、言ってます。
今日のおやつにいただきます♪
昨日は、ずーっと、9・10月の試作してました。
だいぶ、まとまってきました。
あと、もう一息!
今日も頑張りま~す(^^ゞ
☆夏休みお菓子教室開催(^^)/
◎午前10時~11:30または、午後1時~2:30
8月6日に様子を載せてます。
・8月18日の午前と午後
・8月20日の午前と午後は、
空いてます。
予約受付中です。

娘が、学校で
「ガリガリくんの、梨があるって!おいしいって♪」と、聞いてきたので、
さっそく、買ってみました(^^ゞ
私は、まだ食べてませんが、
娘は、「おいし~(^0^)」と、言ってます。
今日のおやつにいただきます♪
昨日は、ずーっと、9・10月の試作してました。
だいぶ、まとまってきました。
あと、もう一息!
今日も頑張りま~す(^^ゞ
☆夏休みお菓子教室開催(^^)/
◎午前10時~11:30または、午後1時~2:30
8月6日に様子を載せてます。
・8月18日の午前と午後
・8月20日の午前と午後は、
空いてます。
予約受付中です。
Posted by きなこ at
09:43
│Comments(10)
2010年08月07日
私も飲めます(^^ゞ
おはようございます、きなこです。

昨日の午後、Ktrackさんで、
お買いものしてきました(^^ゞ
ほとんどアルコールの入ってないビール(68円)
これだったら、私も飲めるので(笑)
↑のチーズと、一緒にいただきたいと思ってます(^^ゞ
その後、
「auショップ野芥南」さんで、
携帯を買いました(^^)

教室用にします。
決めるとき、色で悩んで、
「やっぱり、白にします。小麦粉色だから♪」
店員のお姉さんは、(^^;)?
お菓子教室してますと、言ったら
「なるほどですね~!(笑)」と・・(^^ゞ
留守電機能をしないように、設定してもらってて
「けんがいは、入りませんが、よろしいですか?」と・・
「福岡出たら、使えないんですか!?(@_@;)」
県外と圏外の、勘違いでした・・
店員のお姉さん、詳しく説明ありがとうございました(^^)
学校から、帰って来た娘に話すと
「お母さん、また・・(^^;)」と・・
よくある、日常の会話でした(^^ゞ
プロフィール、少し変更しました。

昨日の午後、Ktrackさんで、
お買いものしてきました(^^ゞ
ほとんどアルコールの入ってないビール(68円)
これだったら、私も飲めるので(笑)
↑のチーズと、一緒にいただきたいと思ってます(^^ゞ
その後、
「auショップ野芥南」さんで、
携帯を買いました(^^)

教室用にします。
決めるとき、色で悩んで、
「やっぱり、白にします。小麦粉色だから♪」
店員のお姉さんは、(^^;)?
お菓子教室してますと、言ったら
「なるほどですね~!(笑)」と・・(^^ゞ
留守電機能をしないように、設定してもらってて
「けんがいは、入りませんが、よろしいですか?」と・・
「福岡出たら、使えないんですか!?(@_@;)」
県外と圏外の、勘違いでした・・
店員のお姉さん、詳しく説明ありがとうございました(^^)
学校から、帰って来た娘に話すと
「お母さん、また・・(^^;)」と・・
よくある、日常の会話でした(^^ゞ
プロフィール、少し変更しました。
Posted by きなこ at
09:21
│Comments(6)