2010年07月31日
ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア2(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

国際センター、行ってきました。

まずは、お目当ての「はなくまや」さんのお店へ(^^)/
ここは、お気に入りのお店です♪
久しぶりに、朝くまさんにもお会いできて、うれしかったです(*^_^*)

可愛いランプを買いました。
(ティースプーンは、大きさが分かるようにおきました)

「いちご日和」さん

「ワイヤーアート Blue Craft」さん
※お店の方に、許可をいただいてから撮りました
たくさんの、ハンドメイド作品・材料・雑貨などがありました。
2階は、フードブースになってました。
(行列が、できてました^^;)
久しぶりに、イベント行って、とっても楽しかったです♪
私も、少しずつですが、頑張ろう(^^)/
8月、「夏休みお菓子教室」予約受付中です。
詳しくは、7月29日のところをご覧くださいね^^
6日午前中は、予約済です。
他は、まだ空いてます。

国際センター、行ってきました。

まずは、お目当ての「はなくまや」さんのお店へ(^^)/
ここは、お気に入りのお店です♪
久しぶりに、朝くまさんにもお会いできて、うれしかったです(*^_^*)

可愛いランプを買いました。
(ティースプーンは、大きさが分かるようにおきました)

「いちご日和」さん

「ワイヤーアート Blue Craft」さん
※お店の方に、許可をいただいてから撮りました
たくさんの、ハンドメイド作品・材料・雑貨などがありました。
2階は、フードブースになってました。
(行列が、できてました^^;)
久しぶりに、イベント行って、とっても楽しかったです♪
私も、少しずつですが、頑張ろう(^^)/
8月、「夏休みお菓子教室」予約受付中です。
詳しくは、7月29日のところをご覧くださいね^^
6日午前中は、予約済です。
他は、まだ空いてます。
Posted by きなこ at
16:19
│Comments(4)
2010年07月31日
ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア(^^ゞ
おはようございます、きなこです。

ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア
今日・明日、国際センターで開催されます。
今日、いってきます(^^)/
秋からの、手芸教室のアイディアになるようなのが
あったらいいなあ♪
今年いっぱいは、できるだけいろんなものを見て
教室も、皆さんのご意見を参考に
いろいろ試してみようと思ってます(^^ゞ
「きなこ」は、超初心者向きの教室。
手芸でしたら、玉止めやミシンの糸のかけ方から
その人の分からないとこから、ゆっくりと・・
お菓子(パンは、検討中^^)教室は、
できるだけ、近くのお店でそろう材料で
粉のふるい方、混ぜ方から、ゆっくりと・・
お子さんと一緒にしたいけど、
家ではなかなか・・という方
ちょっとだけ作って、あとはみんなでゆっくり試食( ^^) _U~~
などなど・・
作るの慣れたら、他のちゃんとした教室に行かれるのもいいと思います(^^ゞ
皆さんが、楽しむことへのきっかけ作りになれたらうれしいです(*^_^*)
「夏休みお菓子教室」予約受付中です。
詳しくは、7月29日のとこをご覧くださいね^^
8月6日午前中は、予約済です。
(他は、空いてます)

ナチュラル雑貨&ハンドメイドフェア
今日・明日、国際センターで開催されます。
今日、いってきます(^^)/
秋からの、手芸教室のアイディアになるようなのが
あったらいいなあ♪
今年いっぱいは、できるだけいろんなものを見て
教室も、皆さんのご意見を参考に
いろいろ試してみようと思ってます(^^ゞ
「きなこ」は、超初心者向きの教室。
手芸でしたら、玉止めやミシンの糸のかけ方から
その人の分からないとこから、ゆっくりと・・
お菓子(パンは、検討中^^)教室は、
できるだけ、近くのお店でそろう材料で
粉のふるい方、混ぜ方から、ゆっくりと・・
お子さんと一緒にしたいけど、
家ではなかなか・・という方
ちょっとだけ作って、あとはみんなでゆっくり試食( ^^) _U~~
などなど・・
作るの慣れたら、他のちゃんとした教室に行かれるのもいいと思います(^^ゞ
皆さんが、楽しむことへのきっかけ作りになれたらうれしいです(*^_^*)
「夏休みお菓子教室」予約受付中です。
詳しくは、7月29日のとこをご覧くださいね^^
8月6日午前中は、予約済です。
(他は、空いてます)
Posted by きなこ at
08:41
│Comments(2)
2010年07月30日
パン焼きました(^^ゞ
こんにちは、きなこです。
昨日、特売の刻みハムがあったので、

ハムと黒コショウを練りこみました(^^)!
焼き立ては、フワフワです。
冷めてから、横に切って、チーズとか挟んで食べてもおいしいです♪
☆8月「夏休みお菓子教室」予約受付中です。
・ 4日水曜日→午前・午後とも空いてます
・ 6日金曜日→午前は予約済・午後は空いてます
・18日水曜日→午前・午後とも空いてます
・20日金曜日→午前・午後とも空いてます
詳しくは、昨日7/29を見てくださいね(*^_^*)
昨日、特売の刻みハムがあったので、

ハムと黒コショウを練りこみました(^^)!
焼き立ては、フワフワです。
冷めてから、横に切って、チーズとか挟んで食べてもおいしいです♪
☆8月「夏休みお菓子教室」予約受付中です。
・ 4日水曜日→午前・午後とも空いてます
・ 6日金曜日→午前は予約済・午後は空いてます
・18日水曜日→午前・午後とも空いてます
・20日金曜日→午前・午後とも空いてます
詳しくは、昨日7/29を見てくださいね(*^_^*)
Posted by きなこ at
13:37
│Comments(6)
2010年07月29日
夏休みお菓子教室(^^)
おはようございます、きなこです。

8月に、
「夏休みお菓子教室」をします
☆8月4日(水)・6日(金)・18日(水)・20日(金)
☆午前10時~11時または午後1時~2時
☆オートミールクッキーを作ります。
計量済の材料を、二人1組で、粉ふるったり混ぜたりからしてもらいます。
オーブンで焼くのは、こちらでします。
レシピは、ありません。
☆エプロンと三角巾(大きめのハンカチやバンダナなど)持参
※タオルは、入りません。
おもちゃやゲームの持ち込みはできません。
お茶は、準備してます。
☆1回、2千円
2人~4人まででのグループで、申し込み
(例)
親子1組・親子2組・子供3人と保護者1人
・子供4人(この場合は、代表の保護者が最低一人は見学)等。
※4人でご参加の場合は、1人500円ですね♪
お子さんは、年長さん~中学3年生までです。
参加されないお子さんを、お連れになるのはご遠慮下さい。
安全には、最大の注意をします
ですが、お子さんの怪我などがないよう、サポートお願いしますm(^^)m
(怪我などの補償は、当方では一切いたしません)
車は、1台はうちの車庫におけます。
申し込みは・お尋ねは、
希望の日時・参加人数・学年・連絡先のメールと電話番号・お名前を
電話or携帯のメールor
こちらのオーナーメール
から、お願いします。

8月に、
「夏休みお菓子教室」をします
☆8月4日(水)・6日(金)・18日(水)・20日(金)
☆午前10時~11時または午後1時~2時
☆オートミールクッキーを作ります。
計量済の材料を、二人1組で、粉ふるったり混ぜたりからしてもらいます。
オーブンで焼くのは、こちらでします。
レシピは、ありません。
☆エプロンと三角巾(大きめのハンカチやバンダナなど)持参
※タオルは、入りません。
おもちゃやゲームの持ち込みはできません。
お茶は、準備してます。
☆1回、2千円
2人~4人まででのグループで、申し込み
(例)
親子1組・親子2組・子供3人と保護者1人
・子供4人(この場合は、代表の保護者が最低一人は見学)等。
※4人でご参加の場合は、1人500円ですね♪
お子さんは、年長さん~中学3年生までです。
参加されないお子さんを、お連れになるのはご遠慮下さい。
安全には、最大の注意をします
ですが、お子さんの怪我などがないよう、サポートお願いしますm(^^)m
(怪我などの補償は、当方では一切いたしません)
車は、1台はうちの車庫におけます。
申し込みは・お尋ねは、
希望の日時・参加人数・学年・連絡先のメールと電話番号・お名前を
電話or携帯のメールor
こちらのオーナーメール
から、お願いします。
Posted by きなこ at
10:00
│Comments(6)
2010年07月27日
とりあえず(^^ゞ
おはようございます、きなこです。
珍しく、スカートはこうと思って出したら、
前にシミが((@_@;)
以前、白いリネンで編んだのが、あったので、
縫いつけました


だいぶ前に作った、リネン系のギンガムチェックの布で作ったゴム入りのスカートです。
両脇に、内ポケットを付けてます。
最初は、少しごわごわしてましたが、
何度も洗濯してるうちに、いい感じになりました。
ほんとは、もう少し濃いリネンの方がいいかなと思うけど、
まあ、今日のところはこれで(^^ゞ
珍しく、スカートはこうと思って出したら、
前にシミが((@_@;)
以前、白いリネンで編んだのが、あったので、
縫いつけました


だいぶ前に作った、リネン系のギンガムチェックの布で作ったゴム入りのスカートです。
両脇に、内ポケットを付けてます。
最初は、少しごわごわしてましたが、
何度も洗濯してるうちに、いい感じになりました。
ほんとは、もう少し濃いリネンの方がいいかなと思うけど、
まあ、今日のところはこれで(^^ゞ
Posted by きなこ at
09:21
│Comments(4)
2010年07月26日
今朝のデザート(^^ゞ
おはようございます、きなこです。

期間限定と1個増量に、つられてついつい(笑)
小さ目だったので、1人2個ずつです(^^ゞ
マンゴープリンのも、買ってきたので、それはまた近日中に(^m^)
9月・10月の教室の大まかな、メニュー決めました。
次は、レシピを、ちゃんと作らないと(^^)/

期間限定と1個増量に、つられてついつい(笑)
小さ目だったので、1人2個ずつです(^^ゞ
マンゴープリンのも、買ってきたので、それはまた近日中に(^m^)
9月・10月の教室の大まかな、メニュー決めました。
次は、レシピを、ちゃんと作らないと(^^)/
Posted by きなこ at
10:39
│Comments(2)
2010年07月25日
今日の朝食(^^ゞ
おはようございます、きなこです。
昨夜、久しぶりにパンを焼きました♪
イチジクとクルミの入った、パン・ド・カンパーニュです^^
娘の希望で、クルミ多めにしてます。
全粒粉、今回は、いつもより細かい粉を使ってみました。
出来上がりが少し柔らかいです(^^ゞ

目玉焼きに、黒こしょうふりすぎました(^^;)
オクラは、朝1本だけ収穫しました♪
市販のより少し固いです(なぜでしょう?^^;)
1本だけ茹でるのもね、と思って、マグカップにお湯入れてしばらくつけておきました。
写真には、写ってないけど(>_<)縦にカットしてレタスの横にあります。
赤しそジュース、添えました(^^ゞ
昨夜、久しぶりにパンを焼きました♪
イチジクとクルミの入った、パン・ド・カンパーニュです^^
娘の希望で、クルミ多めにしてます。
全粒粉、今回は、いつもより細かい粉を使ってみました。
出来上がりが少し柔らかいです(^^ゞ

目玉焼きに、黒こしょうふりすぎました(^^;)
オクラは、朝1本だけ収穫しました♪
市販のより少し固いです(なぜでしょう?^^;)
1本だけ茹でるのもね、と思って、マグカップにお湯入れてしばらくつけておきました。
写真には、写ってないけど(>_<)縦にカットしてレタスの横にあります。
赤しそジュース、添えました(^^ゞ
Posted by きなこ at
08:27
│Comments(8)
2010年07月24日
今日のアイス(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

・9月からのレシピ作り
・秋からの手芸教室のサンプル作り
進みません(@_@;)(いつものことですが^^;)
布の入った紙袋が・・・
材料の入った箱が・・・
お菓子のレシピのメモ書きが・・
不本意ながら、だんだんと、障害物競争の準備ができてます・・
ああ(>_<)。。片づけないと!
誰か私に、魔法の杖をください(^^;)/~

・9月からのレシピ作り
・秋からの手芸教室のサンプル作り
進みません(@_@;)(いつものことですが^^;)
布の入った紙袋が・・・
材料の入った箱が・・・
お菓子のレシピのメモ書きが・・
不本意ながら、だんだんと、障害物競争の準備ができてます・・
ああ(>_<)。。片づけないと!
誰か私に、魔法の杖をください(^^;)/~
Posted by きなこ at
12:57
│Comments(6)
2010年07月20日
今日の
おはようございます、きなこです。

今から、今日の大人教室の、準備です。
アイス食べて、頑張りま~す(^^)/

今から、今日の大人教室の、準備です。
アイス食べて、頑張りま~す(^^)/
Posted by きなこ at
08:20
│Comments(6)
2010年07月19日
エルミタージュ(^^ゞ
おはようございます、きなこです。
昨日は、久しぶりに、母と娘と3人で、
「エルミタージュ」に行き、コース料理(2,100円)をいただきました。
・福岡市西区飯氏792-5
・電話092-807-0955(定休日、火曜日)
・ランチ11:30~(オーダーストップ14:00) ディナー18:00~(オーダーストップ20:30)

前菜

スープ(すいません!少し食べてます^^;)

パスタ

サラダ

パン(おかわりして、2個目です^^)

メイン(予約してたら、希望で、魚とお肉と半々にしてもらえます)

飲み物は、アイスティーにしました

デザート
ここは、お気に入りのお店です。
記念日や・おなかと気持ちを、充電したいときに行ってます(^^ゞ
いつも多いので、昨日も予約していきました。
今回も、とってもおいしかったです
帰りに近くの、「しまむら」に寄って、買い物して帰りました。
久しぶりに行ったら、2階建てになってて、ビックリ\(◎o◎)/!でした。
昨日は、久しぶりに、母と娘と3人で、
「エルミタージュ」に行き、コース料理(2,100円)をいただきました。
・福岡市西区飯氏792-5
・電話092-807-0955(定休日、火曜日)
・ランチ11:30~(オーダーストップ14:00) ディナー18:00~(オーダーストップ20:30)

前菜

スープ(すいません!少し食べてます^^;)

パスタ

サラダ

パン(おかわりして、2個目です^^)

メイン(予約してたら、希望で、魚とお肉と半々にしてもらえます)

飲み物は、アイスティーにしました

デザート
ここは、お気に入りのお店です。
記念日や・おなかと気持ちを、充電したいときに行ってます(^^ゞ
いつも多いので、昨日も予約していきました。
今回も、とってもおいしかったです

帰りに近くの、「しまむら」に寄って、買い物して帰りました。
久しぶりに行ったら、2階建てになってて、ビックリ\(◎o◎)/!でした。
Posted by きなこ at
07:55
│Comments(5)
2010年07月18日
娘の応援(^^ゞ
おはようございます、きなこです。
夜も、いろいろ資料見ながら、う~ん
って、やってたら

昨夜、娘が片栗粉でわらびもち、作ってくれました。
受験生でいろいろ忙しく、「なんか、久しぶりに台所に立った
」と言ってました。
とっても、おいしかったです
お母さん、頑張ります


今朝の朝食です。
学校がある日は、ご飯とみそ汁が基本なんですが、
今日はお休みなので^^
キューリとウィンナーは、いただき物です♪
プチトマトと、サニーレタスは庭から^^
夜も、いろいろ資料見ながら、う~ん



昨夜、娘が片栗粉でわらびもち、作ってくれました。
受験生でいろいろ忙しく、「なんか、久しぶりに台所に立った

とっても、おいしかったです

お母さん、頑張ります



今朝の朝食です。
学校がある日は、ご飯とみそ汁が基本なんですが、
今日はお休みなので^^
キューリとウィンナーは、いただき物です♪
プチトマトと、サニーレタスは庭から^^
Posted by きなこ at
07:57
│Comments(8)
2010年07月17日
手芸教室準備開始(^^ゞ
こんにちは、きなこです。
秋から開始予定の、手芸教室、
何しようかな?と、考え中です。
今、してるお菓子教室と同じで、超初心者向きです^^
以前、少しだけした時は、
袋物は作れるけどといわれてた方が、ハーフパンツ作られ
その後、服作ったり、フリマ出店されるようになった方や
1回だけ作ってみたかった方^^
ミシンの糸のかけ方~
玉止め~
の方など、いろいろでした(^^ゞ
前は、1対1で、お互いちょっときつかったかな?と、思ったので
今度は、2人1組で、申し込んでもらおうかなと、思ってます。
時間は、10時~3時くらい(間1時間の休憩)
合計4時間くらい。
木曜日は、開始時間変更するかもです。
ミシンを使うときは、

と、

こちらは、3本糸のロックミシン(端かがり用のミシン)
を、使用します。
当分は、材料はこちらで全部準備しようかな?と^^
何か、やってみたいのありますか?
(難しいのは、しませんよ
)

これは、候補にしてます。
後は
・アクリルたわし
・シュシュ


・袋物・ナフキン
・簡単な服
見本や型紙も作って準備します。
(ニット生地は、基本使わない予定です)
まだ、はっきりと決めたわけではないので、
皆さんのご意見参考にしながら、変更するところも出てくると思います(^^ゞ
あ
お菓子教室の先のレシピも考えます
お菓子教室もですが、
どちらも、初心者向きです。
ゆっくり来られた方の、ペースで作ります。
うちで、慣れてから、本格的な教室行かれるのもいいかも?です(^^ゞ
秋から開始予定の、手芸教室、
何しようかな?と、考え中です。
今、してるお菓子教室と同じで、超初心者向きです^^
以前、少しだけした時は、
袋物は作れるけどといわれてた方が、ハーフパンツ作られ
その後、服作ったり、フリマ出店されるようになった方や
1回だけ作ってみたかった方^^
ミシンの糸のかけ方~
玉止め~
の方など、いろいろでした(^^ゞ
前は、1対1で、お互いちょっときつかったかな?と、思ったので
今度は、2人1組で、申し込んでもらおうかなと、思ってます。
時間は、10時~3時くらい(間1時間の休憩)
合計4時間くらい。
木曜日は、開始時間変更するかもです。
ミシンを使うときは、

と、

こちらは、3本糸のロックミシン(端かがり用のミシン)
を、使用します。
当分は、材料はこちらで全部準備しようかな?と^^
何か、やってみたいのありますか?
(難しいのは、しませんよ


これは、候補にしてます。
後は
・アクリルたわし
・シュシュ


・袋物・ナフキン
・簡単な服
見本や型紙も作って準備します。
(ニット生地は、基本使わない予定です)
まだ、はっきりと決めたわけではないので、
皆さんのご意見参考にしながら、変更するところも出てくると思います(^^ゞ
あ


お菓子教室もですが、
どちらも、初心者向きです。
ゆっくり来られた方の、ペースで作ります。
うちで、慣れてから、本格的な教室行かれるのもいいかも?です(^^ゞ
Posted by きなこ at
14:40
│Comments(7)
2010年07月16日
今日のアイス(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

アイス、いだたきま~す
先日から、募集してました、
無料お試し親子教室、残念ながら0件でした(^^;)
なので、親子教室、参加学年は、年長さん~のままにします。
秋から始める予定の、手芸教室の準備と
9月以降のレシピ製作、頑張りま~す(^^)/
大人教室・親子教室は、通常通りです^^
※大人教室の7・8月の内容は、6月1日参照
※親子教室の様子は、6月19日参照

アイス、いだたきま~す

先日から、募集してました、
無料お試し親子教室、残念ながら0件でした(^^;)
なので、親子教室、参加学年は、年長さん~のままにします。
秋から始める予定の、手芸教室の準備と
9月以降のレシピ製作、頑張りま~す(^^)/
大人教室・親子教室は、通常通りです^^
※大人教室の7・8月の内容は、6月1日参照
※親子教室の様子は、6月19日参照
Posted by きなこ at
14:15
│Comments(4)
2010年07月15日
今日のおやつ(^^ゞ
こんにちは、きなこです。

今日のおやつです。
(プリンは私・コーヒーゼリーは娘に
)
今朝、

「じょうもんさん」(特売日^^)に行き、
お供え用の菊の花や、新鮮な野菜を買いました。
その後、近くのスーパー(こちらも特売日です^^)に行き
↑のおやつ等も買って
その後、Ktrackさんで、パンと豆の缶詰を買いました。
1週間分の買い出し、終了で~す
昨日ブログに書いた、親子教室は、今のところ応募数0件です。
ちょっと、急だったしね
「あら?応募したけど、メール届いてないのかな?」という方が
いらっしゃいましたら、再度ご連絡をお願いします♪
明日のお昼まで、募集して0件の時は、
「親子教室は、今のまま、年長さん~のままで変えない方が、いいということ
」
と、いい方に考えます
さてさて・・お試し教室、明日までに、応募あるかな?(^^ゞ

今日のおやつです。
(プリンは私・コーヒーゼリーは娘に

今朝、

「じょうもんさん」(特売日^^)に行き、
お供え用の菊の花や、新鮮な野菜を買いました。
その後、近くのスーパー(こちらも特売日です^^)に行き
↑のおやつ等も買って
その後、Ktrackさんで、パンと豆の缶詰を買いました。
1週間分の買い出し、終了で~す

昨日ブログに書いた、親子教室は、今のところ応募数0件です。
ちょっと、急だったしね

「あら?応募したけど、メール届いてないのかな?」という方が
いらっしゃいましたら、再度ご連絡をお願いします♪
明日のお昼まで、募集して0件の時は、
「親子教室は、今のまま、年長さん~のままで変えない方が、いいということ

と、いい方に考えます

さてさて・・お試し教室、明日までに、応募あるかな?(^^ゞ
Posted by きなこ at
18:04
│Comments(4)
2010年07月14日
親子教室、無料お試し募集☆
おはようございます、きなこです。
今朝、6時ごろ家の近くの、交差路が小池になりかかってました
今(10時)は、小雨になり道路も元に戻ってます
昨日、お話しした
「親子教室」年中さんお試し教室
(お試しなので、無料です^^)
今回、2グループ募集します。
☆開催日程は、7月21日(水曜日)と7月26日(月曜日)、
(台風などの時は、別の日にするかも?です)
時間は、am11:00~pm14:00位まで(お子さんの様子によっては、早めに終わります)
☆持ってくるものは、
エプロンと三角巾(バンダナとかでいいです)、タオルはいりません
※お茶とお水は、こちらで準備しますので、お茶・ジュース・おもちゃの持ち込みできません。
カメラは、持参OKです♪
私も、製作の様子を、ブログに載せさせていただきます^^
☆参加人数と学年
年中さん~小学6年生のお子さんお2人(そのうち年中さんが必ず1人含む)と、
保護者1人~2人(参加のお子さんの、保護者は必ず参加)
※今回お試しなので、お子さんは2人までにします。
※保護者もいつもでしたら、おじいさん・おばあさんもokですが、お試しは、パパまたはママです。
※年少さん以下のお子さんや、参加されないお子さんをお連れになるのは、ご遠慮ください。
例)
・お友達同士の年中さん2人と、ママさん2人
・年中さん1人と小学生1人の兄弟と、保護者1~2人(パパまたはママ)
・年中さん1人と年長さん1人の姉妹と、保護者1人~2人(パパまたはママ)
☆内容は、今してる大人教室・親子教室と同じです。

・なんちゃってトルティーヤ
・オートミールクッキー
を作ります。
焼く前までの、工程をします。
別に、今月は、
チーズ入りスコーン・スープ・トルティーヤ用のソースがあります。
焼いてる間に、試食していただきます。
帰られるまでの間に、少し質問にお答えいただいたりもあると思います。
お子さんメインで作ります。
怪我には、最大の注意をしますが、サポートをお願いします。
(怪我の保証は当方では、一切いたしません)
今のところは、怪我をされたお子さんは、いませんけどね(^^)
お試しなので、今回レシピはありません。
今日14日~明後日16日金曜日のお昼、12時まで募集します
☆応募お希望の方は、
・お名前・住所・電話番号・希望日・お子さんお二人の学年・保護者の人数と間柄(パパかママ)を、
オーナーメールから申し込みお願いします
☆17日、土曜日に、抽選して、ブログで発表します
応募あるかしら?なんかドキドキします

いつもの大人教室・親子教室は、通常通りです(^^)
今朝、6時ごろ家の近くの、交差路が小池になりかかってました

今(10時)は、小雨になり道路も元に戻ってます

昨日、お話しした
「親子教室」年中さんお試し教室
(お試しなので、無料です^^)
今回、2グループ募集します。
☆開催日程は、7月21日(水曜日)と7月26日(月曜日)、
(台風などの時は、別の日にするかも?です)
時間は、am11:00~pm14:00位まで(お子さんの様子によっては、早めに終わります)
☆持ってくるものは、
エプロンと三角巾(バンダナとかでいいです)、タオルはいりません
※お茶とお水は、こちらで準備しますので、お茶・ジュース・おもちゃの持ち込みできません。
カメラは、持参OKです♪
私も、製作の様子を、ブログに載せさせていただきます^^
☆参加人数と学年
年中さん~小学6年生のお子さんお2人(そのうち年中さんが必ず1人含む)と、
保護者1人~2人(参加のお子さんの、保護者は必ず参加)
※今回お試しなので、お子さんは2人までにします。
※保護者もいつもでしたら、おじいさん・おばあさんもokですが、お試しは、パパまたはママです。
※年少さん以下のお子さんや、参加されないお子さんをお連れになるのは、ご遠慮ください。
例)
・お友達同士の年中さん2人と、ママさん2人
・年中さん1人と小学生1人の兄弟と、保護者1~2人(パパまたはママ)
・年中さん1人と年長さん1人の姉妹と、保護者1人~2人(パパまたはママ)
☆内容は、今してる大人教室・親子教室と同じです。

・なんちゃってトルティーヤ
・オートミールクッキー
を作ります。
焼く前までの、工程をします。
別に、今月は、
チーズ入りスコーン・スープ・トルティーヤ用のソースがあります。
焼いてる間に、試食していただきます。
帰られるまでの間に、少し質問にお答えいただいたりもあると思います。
お子さんメインで作ります。
怪我には、最大の注意をしますが、サポートをお願いします。
(怪我の保証は当方では、一切いたしません)
今のところは、怪我をされたお子さんは、いませんけどね(^^)
お試しなので、今回レシピはありません。
今日14日~明後日16日金曜日のお昼、12時まで募集します

☆応募お希望の方は、
・お名前・住所・電話番号・希望日・お子さんお二人の学年・保護者の人数と間柄(パパかママ)を、
オーナーメールから申し込みお願いします

☆17日、土曜日に、抽選して、ブログで発表します

応募あるかしら?なんかドキドキします


いつもの大人教室・親子教室は、通常通りです(^^)
Posted by きなこ at
11:23
│Comments(2)
2010年07月13日
失敗分は自宅用(^^;)
こんにちは、きなこです。
今朝、教室の準備してて、
ちょっと、段取り間違った分があったので
開始時間前に、ちゃんと正しく準備しなおしました。
新しいオーブンも試し焼きしてみたかったので、
段取り間違った材料、焼いてみました

食べてみたら、以外とおいしかったので
↑は、自宅用にします
※ご参加のお二人には、正確な段取りのでしてますよ
今日も出来上がり、
です。
親子教室、今は年長さん~小学6年生まで、にしてますが、
年中さんも、検討してみようかな?と思ってます。
近いうちに、年中さん含む「お試し教室(無料です^^)」をやってみようと思ってます。
詳しい内容や応募の仕方、
近いうちにまた書きますね
(多かったら抽選にします。多かったらですが^^;)
今朝、教室の準備してて、
ちょっと、段取り間違った分があったので

開始時間前に、ちゃんと正しく準備しなおしました。
新しいオーブンも試し焼きしてみたかったので、
段取り間違った材料、焼いてみました

食べてみたら、以外とおいしかったので
↑は、自宅用にします

※ご参加のお二人には、正確な段取りのでしてますよ

今日も出来上がり、

親子教室、今は年長さん~小学6年生まで、にしてますが、
年中さんも、検討してみようかな?と思ってます。
近いうちに、年中さん含む「お試し教室(無料です^^)」をやってみようと思ってます。
詳しい内容や応募の仕方、
近いうちにまた書きますね

(多かったら抽選にします。多かったらですが^^;)
Posted by きなこ at
18:38
│Comments(4)
2010年07月12日
いただきました(*^_^*)
こんにちは、きなこです。

今日、大人教室ご参加の方から
自家製のお野菜と梅シロップいただきました。
どうもありがとうございますm(^^)m

ブログ書きながら、
梅シロップ2杯めいただいてます
おいし~
明日は大人教室、2人ご参加です。
頑張りま~す

今日、大人教室ご参加の方から
自家製のお野菜と梅シロップいただきました。
どうもありがとうございますm(^^)m

ブログ書きながら、
梅シロップ2杯めいただいてます


明日は大人教室、2人ご参加です。
頑張りま~す

Posted by きなこ at
17:16
│Comments(6)
2010年07月08日
山形のサクランボ♪

山形から、届きました。
ご自分のうちで、作ってあるサクランボ、採りたて産地直送です。
送って下さった方は、
私たちが、新婚旅行でお世話になったタクシーの運転手さんと奥様です。
フルムーンで、また行こうね♪と、新婚旅行、東北を回りました。
ずっと、年賀状をやり取りしてて、
パパが亡くなってからは、毎年おいしいサクランボ送って下さいます。
サクランボ、すぐに、パパにお供えしました(^人^)
娘が帰って来たら、一緒にいただきます

ほんとうに、たくさんの皆さんに、励まし、見守ってもらってます。
ありがとうございます(TuT)

Posted by きなこ at
15:10
│Comments(6)