2011年08月29日
昨日の夕食☆(レシピ)

・アジの塩焼き
※大根おろし、添えました
・胡麻豆腐の『ペロリン』(出すだけ

・水菜とベーコンの麺つゆ炒め
[材料]
・水菜 1袋
・ベーコン 2枚~3枚
・オリーブオイル 大さじ1/2
・めんつゆ 大さじ2、お好みで+大さじ1or醤油小さじ1
[作り方]
・水菜は、ベーコンの幅くらいにザクザク切って
ベーコンは、1㎝くらいの細切り
・フライパンに、オリーブオイルを入れて、
ベーコン入れて少し炒めたら
・水菜を入れて、麺つゆ大さじ2入れて、軽く混ぜる
・味見して薄い様だったら、麺つゆor醤油をもう少し入れたら、出来上がり!

(サラダオイルでもOKです)
ベーコンの代わりにカニかま入れるときは、ごま油にしてます
2011年08月28日
今日の夕食(レシピも)

・オムレツ
(合挽きミンチ・玉ねぎ・プロセスチーズ・焼き肉のたれ・卵・赤ワイン・砂糖・塩・庭のバジル)
※千切りキャベツ・キューリ・庭のプチトマトを、添えました
・キューリ入りモズク酢
・えのきの味噌汁

[材料](二人分)
・卵 4個
・玉ねぎ 1個
・あいびきミンチ 200g
・プロセスチーズ 1個
・焼き肉のタレ 大さじ2
・赤ワインor酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2/3×2
・塩 少々
・乾燥バジル 少々
・オリーブオイル 大さじ1+小さじ2
[作り方]
※卵は・砂糖・塩を入れて、混ぜておきます
・フライパンに、オリーブオイル大さじ1を入れ、あいびきミンチ入れて炒める
・色が変わったら、焼き肉のたれ大さじ1と赤ワイン大さじ1を入れて混ぜ
みじん切りした玉ねぎを入れて、混ぜる
・玉ねぎの色が変わったら、細かくしたバジル入れて、
ミンチの味見して
焼き肉のたれ大さじ1を入れ、混ぜる
・一旦取出し、二つに分けて、ボールに入れ、
別々に溶き卵も入れる
・フライパンに1回ずつ、オリーブオイル小さじ1を入れて
・5ミリくらいにしたプロセスチーズ入れて、
焼きながら、形を整えたら出来上がり!
フェルトで↑夕食を、作ってみました→こちら
2011年08月24日
昨日の夕食☆

・かしわごはん
(もも肉・人参・醤油・酒・砂糖少し)
・酢の物
(春雨・キューリ・魚肉ソーセージ)
・梨(いただき物

・たくあん(出すだけ

※春雨が、思ったより多くなったので酢の物の量が多いです

今夜は、「ヘルシーよ

フェルトままごと試作、ハンバーガー作りました→こちら
タグ :夕食
2011年08月23日
型紙も製作♪

型紙も、新しく作りました^^
今は、ハンバーガー試作中です♪
記録用に、新しく作りました→こちら
材料や参考にしたものも載せてます。
期待しないで(笑)見て下さいね

「さんちゃん」さんのたこ焼きなど、
よかよかの皆さんのも
いつか作ってみたいです(^^ゞ
まずは、腕を上げないと(^^;)
[ハンドメイドで支援]
・『被災地の子供たちへのクリスマスプレゼント企画』suroさん
・suroさんのお友達のピチコさん『物資おとどけプロジェクト』(mixi)
↑、現在、製作中してます^^
先日の、のれんとエコバッグは、参加させていただいた
『マイ箸プロジェクト(第4次募集)』(募集受付期間8/22~8/27消印有効)
を、通して、私の製作分は、岩手県の野田村にお送りしていただくことになりました
2011年08月18日
今日の夕食☆レシピ付


・アスパラの塩ゆで
・庭の枝豆の塩ゆで
・豚の角煮(出すだけ

・大根のキムチ(出すだけ

・ゴーヤーチャンプル

・ゴーヤー小2本(普通の大きさなら1本)
・中玉トマト3個・プチトマト4個(普通のトマトなら1個)
・卵2個
・麩14個(1つかみ)
・さつま揚げ1袋(6枚で150g)※魚肉ソーセージでも♪
・ごま油 大さじ2
・焼き肉のたれ 大さじ2
・麺つゆ 大さじ2

・ゴーヤーは、半分にしてスプーンで種とワタを出し、薄く切って塩を振って混ぜて、直前に水で洗う
・中玉トマトは1/4・プチトマトは1/2に
・さつま揚げは、1㎝くらいに
・麩は、水につけて戻しておく
・卵は、溶いておく

・ごま油をフライパンに入れて、火にかける
・水を切った、ゴーヤーを入れて、焼き肉のたれを入れ混ぜる
・ゴーヤーの色が、少し変わったら
軽く絞った麩を入れて、麺つゆを入れて混ぜる
・さつま揚げとトマトを入れ、軽く混ぜる
・溶き卵を入れて混ぜ、まだ少し白身に透明なとこが残ってるくらいで火を止め、
蓋をして、しばらく置いたら出来上がり!
※焼き肉のたれは、えばらの甘口
麺つゆは、ミツカンの追いガツオのつゆ(2倍濃縮)
ごま油は、安武製油所の油屋六兵衛(Cafe楓で買いました^^)

今朝の収穫分です^^
6月にいただいて植えた10粒の枝豆が大きくなって、
こ~んなにたくさんできました♪
おいしかったです


枝豆食べながら、フェルトの製作した枝豆のことも思い出しました(^^ゞ
こちらも、また作ります♪
2011年08月16日
ハンドメイドで支援(のれん・エコバッグ)
『マイ箸プロジェクト(第4次募集)』(募集受付期間8/22~8/27消印有効)に、
参加させていただきます

広げたら、こんな感じです。
・縦165cm×横94cmにカット
↓
・中央からカットして横幅47cm2枚に
↓
・端は、全部三つ折りし直線ミシンかけ
↓
・出来上がりは、縦150cm×横85cmくらいです。

生地がもう少しあったので
別に、エコバッグとして
手提げバッグも作りました。

折りたためるように、裏地・ポケットなし
バッグの端の始末は、ロックミシン使用
A4が入るサイズにしました。
受付期間中にお送りする予定です。
参加させていただきます

広げたら、こんな感じです。
・縦165cm×横94cmにカット
↓
・中央からカットして横幅47cm2枚に
↓
・端は、全部三つ折りし直線ミシンかけ
↓
・出来上がりは、縦150cm×横85cmくらいです。

生地がもう少しあったので
別に、エコバッグとして
手提げバッグも作りました。

折りたためるように、裏地・ポケットなし
バッグの端の始末は、ロックミシン使用
A4が入るサイズにしました。
受付期間中にお送りする予定です。
2011年08月13日
お盆
こんにちは、きなこです(^^ゞ
午前中に、娘とお迎えに行き(^人^)(^人^)
一旦帰宅し、
初盆参りに行きました
福岡~佐賀行の国道は、
よく渋滞しますが、
今日は、福岡→佐賀がすごいです
帰り、実家にもお参りに行き(^人^)

がめ芝(がめの葉?)の団子(がめしばだご)もらってきました
お供えしてから、食べました
(母の手作りです♪おいし~
)
作り方、習っとかないとね
午前中に、娘とお迎えに行き(^人^)(^人^)
一旦帰宅し、
初盆参りに行きました

福岡~佐賀行の国道は、
よく渋滞しますが、
今日は、福岡→佐賀がすごいです

帰り、実家にもお参りに行き(^人^)

がめ芝(がめの葉?)の団子(がめしばだご)もらってきました
お供えしてから、食べました
(母の手作りです♪おいし~

作り方、習っとかないとね

タグ :お盆
Posted by きなこ at
15:06
2011年08月11日
昨日の夕食☆今朝の朝食

・棒棒鶏
(ささ身・モヤシ・キューリ・庭の中玉トマト・プチトマト)
※キューピーの深入り胡麻ドレッシングかけました
・しし唐(いただき物

(ごま油で炒めました)
・サラダ
(レタス・海藻・コンニャク)
ポン酢かけました^^
今朝の朝食☆
・ささみの茹で汁を出汁に
庭のニラと卵と醤油で、にら玉のお吸い物
・苺のフルーチェ
・トースト
2011年08月08日
今日の夕食☆

・ミニステーキ
(牛肉・黒こしょう・焼き肉のタレ)
・炒め物
(玉ねぎ・庭のネギ・焼き肉のタレ)
・ポテトサラダ
(キューリ・ミカン・庭のプチトマト)
・手作りトコロテン(いただき物

(上に、庭の青紫蘇)
タグ :夕食
2011年08月08日
今朝の朝食

・昨夜の残りのトマトソースのパスタ

・ウィンナー(いただき物

・庭のピーマンの麺つゆ炒め
・庭のプチトマト
・目玉焼き
・ヨーグルト(ナタデココ入り)
・写真にはないけど、トースト
朝から、ガッツリ食べました

今日も、頑張りま~す(^^)/
タグ :朝食
2011年08月07日
夕食(製作10分)手抜き?

・トマトソースのパスタ
(ミートソースのレトルト

※少~しのお味噌と砂糖
食べるときに、粉チーズふりました
・サラダ
(キャベツ・粒コーン・レタス・庭の中玉トマト)
・餃子
(焼くだけ

パスタ茹でる間に、サラダ・餃子・トマトソース作りました
※パスタ入れて1分したら、蓋をして火を止めてました
人参1本は、鍋の上で、ガーっと、すりおろしました(^^ゞ
忙しいときは、手も抜かないとね(笑)
あれもこれもは、できません

野菜は、たくさん入れたから、
まあ、いっか~!
では、仕事してきま~す(^^)/
タグ :夕食
2011年08月06日
今日の夕食☆

・冷しゃぶ?
(茹でた豚肉・キューリは縦にスライサーで薄切り・庭のプチトマト)
・玉ねぎのスライス
(庭の青紫蘇のせました)
・ご近所の夏祭りの、焼き鳥・焼きイカ・トウモロコシ
(夕方、忙しかったので娘が買ってきてくれました

これ書いたら、もう少し仕事頑張りま~す(^^)/
タグ :夕食