スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月30日

良いお年を(^^)/

こんばんは、きなこですface02

この冬休みは、娘に
洗濯機の使い方を教えて、洗濯と

毎食の食事の準備~片づけ(分からないことは教えてます^^)もしてもらってますicon06

その間、私は片づけ・掃除してますface15


今夜のおやつです(^^ゞ
(どんなお味か、気になってコンビニで買いました)
ものすごく甘い、練乳風味のヨーグルトです。
一気飲みは、できませんよ~(笑)

今年は、『きなこ教室』(HPは→こちら)を始め
教室やブログを通して、
たくさんの皆さんとのうれしい出会いもありましたicon06

お陰様で、こうして笑顔でface02年末を迎えられ
皆さんに感謝ですface02

来年もどうぞよろしくお願いしますm(^^)m
皆さん、良いお年をお迎えくださいface02




  

Posted by きなこ at 20:30Comments(6)

2010年12月27日

製作中(^^)


こんばんは、きなこです

のまわりの雪は、だいぶ溶けました
皆さんのとこは、いかがですか?

午前中、掃除
手芸材料の整理をし
午後、製作してます

写真は、ナフキンです♪

こういう柄は、高学年や大人の方まで
いいですね

ミシン教室では
カット済みのこういう柄も、
子向き柄の他に

材料として準備してます

ミシン教室は
3月までは、
袋物・ナフキン作ります。

レッスン(絵本)バック・小学生用ブックカバー製作ご希望の方は、事前にご相談下さいね。

ハーフパンツ・ゴム入りスカート
帽子・バック
サンプル徐々に準備
していきま〜す


  

Posted by きなこ at 20:20Comments(8)

2010年12月26日

今日の夕食


今日の夕食

・かしわご飯
(親鳥、人参、ゴボウ)

・豆乳鍋
さいの目にした絹ごし豆腐、ささみ、ひたひたに豆乳と昆布茶
入れて沸騰したくらいで火を止めておきます
食べる前に、ささみはさいて
鍋に戻し温めます


・ゴマ豆腐のペロリン



昨日の夕食
・タジン風鍋

フライパンに
白菜、ほうれん草、千切り人参、豚バラ、千切り人参、ほうれん草、白菜
の順に入れて、上からキムチの汁かけて
蓋して
弱火で蒸し煮ました。

  

Posted by きなこ at 19:29Comments(4)

2010年12月26日

コースター試作(^^ゞ

こんばんは、きなこです。

今日は、姪っ子ママが、
娘に、合格祝いをと、

うさっこ連れて、プレゼント買いに連れて行ってくれましたicon17
どうもありがとうicon06m(^^)m

その後、姪っ子うちに遊びに来ました。

娘と一緒にチョコクッキー作ったり



コースター作りの練習に、
娘と一緒にお付き合いしてもらいました(^^ゞ

コースター作りは、初めてだった姪っ子
クッキーの試食も後回しにして
頑張って作りました♪

玉止めは、時々手伝いましたが、
あとは自分で作りました(^^)小学生(低学年)です


娘作

お迎えに来た、姪っ子パパに嬉しそうに見せながら
チョコクッキーとコースター持って帰りました^^

5時ごろ、庭見たら
雪、積もってますicon196
実家付近は、20センチ軽く超えてるそうです(^^;)

  

Posted by きなこ at 18:29Comments(0)

2010年12月25日

1品教室の様子(^^ゞ

こんにちは、きなこですface02

今日は「1品教室」
ママさんとお子さんのお二人でご参加です

最初に簡単な説明をした後、作ります
2月までは、チョコクッキーの種を使ってします。

片抜き中です^^


1品教室は、1グループで、オーブン1皿分です。
上手に形作りできましたicon22

焼いてる間は、選んでいただいたお茶を飲んでいただいたりicon137
お話ししたりしてました
(お子さんは、今回サポートに入った娘と^^)


チョコクッキー焼けて、試食タイムですicon64

綺麗に上手に出来上がりましたicon06

冷めるの待って、お一人分ずつ袋へ
(お持ち帰り分です^^)

今日も、ご参加どうもありがとうございましたm(^^)m

『きなこ教室』HPは→こちら
冬休み中も、ご予約受付中です(^^ゞ


  

Posted by きなこ at 16:21Comments(6)

2010年12月25日

おうちも体も(^^ゞ

おはようございます、きなこですface02


昨日、ポップもちゃんとワードで作りました。
(今までは、手書きface16)
こんな風にしておけば、在庫も把握できますicon194


製作テーブルの手前に、
小さ目のサイドボードを最近置きました
(教室用の食器が、入らなくなって^^;)
その月に、使う分をこちらに入れてます。

サイドテーブルも収納ボックスも、セール品ですface15

お茶や材料は、組み立て式のボックスに
100均のかごに種類分けして入れました^^

少しずつですが、片付いてきましたicon105

2階の手芸材料などは・・まだまだです(^^;)頑張りま~す

さてさて・・

減量計画ですが・・

一応、ずっとやってますface11
(腹筋は、さぼり気味ですがicon11)

朝のウォーキング(今朝もいってきました)
朝一の、「サロンちゃん」さんとこの、ブルーベリー酢の豆乳割り
最近は、「まかない先生」のとこの、例の(皆さんご存知の^^)も、飲んでます♪

まだ、全然痩せてませんが(^^;)きっと、今から成果が出るんですね♪

やっぱり、食べる量が多いせいかな?face07

睡眠時間が少なかったのも、いけなかった?
(平均3時間・・最近は4~5時間に増やしました)

風水(詳しくないけど)でも、家を片づけるのは良いということなので

家もすっきりicon97
私もすっきり(笑)
目指して、頑張りま~す(^^ゞ

今日の午後は、「1品教室」ご参加予定です♪
午前中に、少し準備しておきます^^




  

Posted by きなこ at 09:51Comments(2)

2010年12月24日

イブ☆

こんばんは、きなこです。

朝一で、日向峠を越えて「雑貨なの」さんにicon17

可愛いこちらをゲット(^^)/来年用にします♪

帰り道、「トラヤミートセンター」さんによって、から揚げと
実家用にから揚げ・菊の花・かしわおにぎりを
お土産に買いました。

糸島峠を通って実家へicon17
お土産おいたら、すぐに263通って帰宅^^

帰ってきて、ずっと今日も片づけしてました・・
日頃からちゃんと整理整頓しないといけませんね(^^;)来年こそ・・


今日の夕食☆

・パエリア
(人参・コンソメ・アサリ・パプリカ・庭のピーマンとプチトマト・ベーコン)

・買ってきたから揚げ

・とろろ昆布のお吸い物(お湯と醤油入れるだけ)

・カツオのたたき(切るだけ^^)



  

Posted by きなこ at 20:05Comments(2)

2010年12月24日

クリスマス☆

おはようございます、きなこです。

娘と買い物行ったりicon17

お天気よかったので、お布団干したり片づけしてました・・

二人そろってるし、夜まで片づけしてたので、
早めのクリスマスしましたicon99

買ってきましたface15

ケーキも、試食でもういいかな(^^;)というわけで

アイスに・・(おいしかったですface05)
意外とこんなもんです(笑)

リビングのパパの写真、一人で写ってるのにしてましたが
パパもにぎやかな方がいいかな?と思って

家族で写ってるのや、「うさicon134」の写真などいろいろ
大きめのフレームに入れました(^^ゞ

その後も、片づけしてました・・
フリマの在庫、今まではかごやバスケットに入れてましたが

こんな↑に、なり見やすくなりました^^

自分で見ても、う~んすごい量(笑)
『自宅でフリマ』の時より、少し増えてます・・

ミシン教室のサンプルとしても使えるので
3月まで、もう少し増えますface15
(各教室ご参加の方には、ご希望あればお見せしてます^^)

年末まで、ボチボチ片づけも頑張りま~すface02

『きなこ教室』冬休みもご予約受付中です♪
・大人教室(お菓子)
・親子教室(お菓子)
・1品教室(お菓子or手芸)
・1コイン手芸教室
・ママさん手芸教室
・ミシン教室
HPは→こちら


  

Posted by きなこ at 07:32Comments(6)

2010年12月22日

今日の夕食(^^)


今日の夕食

・肉じゃが
(牛肉、ジャガイモ、糸こんにゃく)

・酢物
(キュウリ、ワカメ)

・餃子
(焼くだけ
  

Posted by きなこ at 18:52Comments(2)

2010年12月21日

教室の様子(^^ゞ夕食

こんばんは、きなこです。

今日は、大人教室ご参加です。

メロンパン製作中^^




抹茶スコーン、今からオーブンへ
今回、小さくして数がたくさんできてます(^^ゞ


クリスマスツリー完成で~す(^0^)

※試食の写真は、取り忘れましたface07

今日も綺麗においしく出来上がりましたface02icon22


ご参加いただいた方から、ビニール袋いただきましたicon64
パンダicon123柄、可愛いですicon06
どうもありがとうございますm(^^)m

今日も、ご参加どうもありがとうございましたm(^^)m

きなこ教室HPは→こちら
各教室、ご予約受付中です♪


今日の夕食icon172
・鯛のアラ鍋
(鯛のアラ・シメジ・豆腐・昆布・白菜・糸こんにゃく)
※ポン酢とゆずをしぼっていただきます。

・白菜の中華風酢の物
(白菜・レーズン・ごま油・酢・砂糖・塩)



  

Posted by きなこ at 17:49Comments(8)お菓子教室

2010年12月20日

今日の夕食(^^)


今日の夕食
・カレー
(牛肉、人参、玉ねぎ、ジャガイモ)
・サラダ
(レタス、キュウリ)

今夜は、娘が作ってくれました
おいしかったです

明日は、大人教室ご参加予定です

年賀状書いたら
明日の準備します
  

Posted by きなこ at 18:50Comments(8)

2010年12月20日

宝塚ではないけれど(^^ゞ

こんにちは、きなこですface02

最近は、娘役(宝塚ではありませんface16)が増えてきました・・


仕事やめて教室だけで頑張ろうと思ったのも
一人暮らしの母のことも多少あってです・・
(時間の融通が利くので・・icon133)

元気でいてくれるだけで、ありがたいと思ってますface02

最近は、娘が手伝ってくれるようになってきて
本当に助かりますface15

今から大学卒業まで、社会人になるまで
私も、頑張らないとね^^

世帯主として・・
母として・・
娘として・・
嫁役は、先方の都合により除外

パパが元気な時は、二人で助け合って来れたけど
今は、私の肩(細くはないけどface16)にどっしり乗ってます・・

でもね、明るく頑張らないとねface02icon14icon14

笑顔で頑張ってれば、パパもきっと安心して見てくれるでしょうicon194

笑顔はいい運を運んできてくれますicon97
宝くじ販売員をしてる時に、この大切さを学びましたicon188
(詳しく聞きたい方は、教室にご参加ください(^^ゞ

きなこ教室は、
6種類で、これからもやっていきます
icon114『お菓子教室(大人教室)』
icon114『お菓子教室(親子教室)』
icon114『1コイン(500円)手芸教室』
icon114『1品教室(手芸orお菓子』
icon114『ミシン教室』
icon114『ママさん手芸教室』(ママさん応援教室から改名しました)

どれもicon90初心者向きの教室です。
お菓子作りは計量済みの物を、ゆっくりのんびり作ります。

手芸の場合も、
・編み物は、編み針の持ち方や記号の読み方~
・手縫いの場合も、玉止め~
・ミシンの場合は、糸のかけ方~
分からないとこから、ゆっくり始めます。

ただ今、年長さん~70歳代の方までご参加いただいてますface02
ご予約受付中ですface02

きなこ教室のHPは→こちら


この絵にソックリと皆さんから言われてます(笑)



  

Posted by きなこ at 13:19Comments(0)

2010年12月19日

レシピ完成(^^)


こんばんは、きなこです


1月〜2月のレシピ完成しました


ミネストローネスープは
量が増えました

これで、一年分のレシピ出来ました


後は、一品教室のレパートリー増やしたり

大人教室、親子教室
たまには、一部変更したり
で、ボチボチレシピ作成したいと思います


1コイン教室、内容一部変更します
詳しくはHPをご覧下さいねこちら
  

Posted by きなこ at 02:12Comments(2)お菓子教室

2010年12月17日

試作中(^^ゞ

こんばんは、きなこです。

今日も、寒いですね・・・
皆さん、風邪引かないよう気を付けて下さいね(^^ゞ

ずっと、試作をしています・・

だいぶ、出来上がりましたface02


(大人教室・親子教室用)ミネストローネスープ


(大人教室・親子教室用)フラワーカップサラダ


(大人教室・親子教室の4人ご参加の時の1人分)



(大人教室・親子教室用)チョコマフィン全体で12個です。


チョコクッキー(全体の1/4)
※プレーンとチョコの種を準備する予定でしたが
 ちょっとリッチに、チョコだけの種に変更します。


大人教室・親子教室の時は、
一人ずつ、チョコペンを用意してますので、


↑のように、絵や字を書いたりできます。

1月~2月の大人教室・親子教室は、
・ミネストローネスープ
・フラワーカップサラダ
・チョコマフィン(1グループで12個)
・チョコクッキー(1グループでオーブン2皿分)
・シフォンケーキ(1グループで20センチの1ホール)
※レシピは、ミネストローネスープ・チョコマフィンです^^

1品教室(お菓子作り)は、お茶付きですicon137

チョコクッキー(1グループでオーブン1皿分)写真はオーブン1皿分の1/4
※チョコペンは付きません
こちらも、チョコクッキー種を事前に準備してます。
形作りをしてもらいます(型を、いろいろ準備してます^^)
レシピは、ありません。


クリスマス以降は、12月も
上記の1月~2月のメニューに変更できますicon194

1品教室(手芸)は(お茶とお菓子付き)
今月は、シュシュ(編む)またはアクリルたわし(編む)の、どちらかです。
1月は、手縫いのコースターも、できます。

12月の『ママさん応援教室』(手芸)は、29日を募集してます。
(受講料無料・手芸材料費のみ今回100円前後)
※1月は、ご予約済みです(^^)2月のご予約は、まだ受け付けてません。


冬休みの、ご予約が少しずつ入り始めてます
ありがとうございますm(^^)m
ご希望の方は、できましたらご予約お早めにお願いします♪

きなこ教室HPは→こちら

レシピ清書する前に、もう少し手直しあるので、
明日も頑張りま~すicon21


今日の夕食☆
・おでん
(手羽元・コンニャク・揚げ豆腐・がんもどき・丸天・ゴボウ天
餅入り巾着・大根・竹輪)
※明日も、おでんで~すface15




  

Posted by きなこ at 20:07Comments(8)お菓子教室

2010年12月16日

1000円ショップ?

こんにちは、きなこです。

昨日は、用事で都会へ行きました・・

帰り、天神地下街を通ってたら、

1000円ショップ?かな?
オープンしたみたいですね(^^ゞ

時間がなかったから、チラッとしか見てないけど
お洒落な感じでしたicon12

100円ショップ(ナチュラルキッチン)
300円ショップ(アクセサリーのお店)
そして、今度は1000円ショップ・・
どこも、盛況のようですね♪

地下街も、そこそこ可愛くて
お安いのが人気なのかな?face16

さてさて・・
今日は、『1コイン教室』でしたが
ご予約入ってないので、休業中ですface15

これ、書いたら、来月の試作をしますface02
試作は、ある程度自分で納得がいくまでやってます・・

できるだけ簡単に、おいしくねicon06icon194

お陰様で、冬休みの教室の
お問い合わせは、段々増えてきてます

ありがとうございますm(^^)m
冬休みのご予約は、お早めにicon06

クリスマス以降は、『1品教室』(1回2時間)では
1月から予定してるメニュー
・クッキー作りも、ご希望あればご予約お受けします♪
(チョコとプレーンの種を準備しておきます)

『親子教室』も、ご希望あれば
抹茶スコーンでクリスマスツリーやリース製作を
クッキー作りに変更します♪

『親子教室は』もっと種類・量増えて
ランチも兼ねたような感じですface023時間くらい

では、試作頑張りま~す(^^)/


  

Posted by きなこ at 13:23Comments(6)

2010年12月14日

暇だったので(^^ゞ

こんにちは、きなこです。

今日は『1コイン手芸教室』でしたが・・
暇でした(笑)

時間がもったいなかったので

アクリルたわし、編んでましたface15

お陰様で、冬休みの
各教室のお問い合わせも、少しずつ増えてきてます・・
(ご予約は、お早めにicon194)

なので、『1コイン教室』は、今後
他の教室と同じように、予約制にしま~すface02

1~2月の大人教室・親子教室のレシピも完成させないとねface16
ボチボチ頑張りま~すicon64  

Posted by きなこ at 15:42Comments(12)

2010年12月13日

明日の準備(^^)


おはようございます、きなこです

明日は、1コイン教室(手芸)です。

午前10時〜12時
午後1時〜3時

明日は、シュシュを編みます

初心者教室なので
かぎ針の持ち方や
使う編み記号見ながら

事前にちょっと練習してから
ゆっくり、はじめます

とお菓子(明日は大根葉シホォンケーキ1/8)セットです。

(写真は、きな粉を1/12カットしたものです)

お一人から参加できます
一回に4人で、満席です。

材料費込みで、明日は610円です。

※明日はフリマの在庫、置いてますので
 ご自由にご覧ください♪

お時間ある方、よかったら来てくださいね
  

Posted by きなこ at 07:56Comments(2)

2010年12月11日

親子教室6


完成で〜す


娘ちゃんは、「今朝早くから、行きたくて何度も行ったり来たりしたんですよ♪」と
保護者の方から、お聞きしました(^^ゞ

メロンパン作りも、とっても上手でした(*^_^*)

スコーンの砂糖菓子トッピングも、子供たちの発想したのは
見ているだけでも、楽しくなりました♪

今度、お店でメロンパンを見かけたら、
今までと違って
「私も、作ったもんね」と、ちょっと見方が変わるかも?(^^ゞ
(大人の方は、メロンパンの皮が気になるそうです(笑)

今日も、ご参加ありがとうございましたm(^^)m

『無料ミシン教室』12月17日金曜日、
午前10時~12時または午後1時~3時
予約受付中です。

※フリマの在庫は、
『1コイン教室』『大人教室』『ミシン教室』の他に
『1品教室』『親子教室』の時も
ご参加いただいた方には、お見せできるようにします♪

冬休みは、お早めにご予約下さいね(^^ゞ
土曜日は、不定期です。
お尋ね下さい。  

Posted by きなこ at 13:34Comments(6)親子教室

2010年12月11日

親子教室5



お兄ちゃん、手際がよかったです(^^)v



娘ちゃんも、上手に出来上がりました(^^)v




※保護者の方に、許可をいただいて載せてます♪

  

Posted by きなこ at 13:12Comments(0)親子教室

2010年12月11日

親子教室4


シホォンケーキは、きな粉です
1/12ずつでと、ご希望でカットです(^^ゞ
  

Posted by きなこ at 12:20Comments(0)親子教室