スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年10月19日

今後の教室の事☆感謝です^^

おはようございます、きなこです(^^ゞ

昼間は暑い時もありますが
朝晩は、少し肌寒くなってきました・・

皆さん、風邪ひかれないよう気を付けて下さいね^^

さてさて・・
教室のことですが・・

よ~~~く考えた結果
当分、体調良くなるまで

教室内容を、縮小しますm(^^;)mすみません

「お話し教室」は通常通りですが

「はじめてさん(初めて教室に参加される方)」の
 受講予約受付はお休みします

縮小してる間に
フェルトの絵本・ままごと・おもちゃ
その他の手作りも

少しずつになると思いますが
製作して行こうと思ってます。

今後の教室のアイディアも
(まだface15内緒ですが・・楽しい計画も進行中ですicon06)

その間にシッカリ考えておきますね(^^ゞ

皆さんからのご心配の
たくさんのメールやコメントなど・・
本当にありがとうございますm(^^)m

教室事体をやめることはありませんので
安心して下さいね(^_-)-☆

これから先もず~~~っと続けるために
今は、少しのんびりした内容にします^^

感謝の気持ちを込めてicon06今日もいい日になりますように☆

『きなこ教室』HPは→こちら


  

Posted by きなこ at 10:29Comments(0)教室の様子

2012年09月28日

教室の様子☆

こんにちは、きなこです(^^ゞ

今日は、可愛い赤ちゃん連れのママさんご参加でしたface02
(送迎はパパさんですicon17ありがとうございます^^)

寝返りもまだくらいのお子さんなので、

今回はリビング横の和室で・・・

ベビー布団を敷いて、その横で・・・ですicon194


製作中の写真です
(針の本数は、最小限に・・必ず本数を途中でも確認してます)

今日は、製作半分、お話し半分くらいだったかな?face15

ご参加ありがとうございましたm(^^)m

ハイハイなど、お子さんが動くようになると製作は中々できないですが
小さなお子さんも一緒に参加できることないかなあicon12

ただ今、考え中ですicon91icon63

『きなこ教室』ホームページは→こちら

  

Posted by きなこ at 15:07Comments(0)教室の様子

2012年09月13日

9月予約終了♪

おはようございます、きなこです(^^ゞ

今朝は早く目が覚めたので、
早めに朝食の準備を済ませ

明るくなるのを待って
お山の方まで歩いてきましたicon16

朝・晩は、だいぶ、涼しくなりましね~♪


教室9月の予約受付終了です
どうもありがとうございますm(^^)m

最近は、役員さんグループでいらっしゃる方々が多いですね(^^ゞ

2学期はいろんな行事があるので
その準備も兼ねてかな?

製作は・・・ボチボチ頑張ってま~す(^^;)

『きなこ教室』ホームページは→こちら
手作り品の在庫は、受講中自由にご覧いただいてます♪

  

Posted by きなこ at 09:11Comments(0)教室の様子

2012年08月27日

9月の教室予定☆

こんばんは、きなこです(^^ゞ

9月の教室の予定です^^

9月は、体調も考えて、製作重視ですface16
「お話し教室」は通常通りです

・am10:00~12:00 ご予約お願いします(日曜日はお休みです)

・金額は、1グループでの金額です

・1人~8人くらいまで
(9人以上になる場合は、事前にお尋ねください)

※お子さん連れの場合は
 必ず、大人同伴です
 (赤ちゃんからOKですが、お子さんだけの参加はできません)

 おもちゃも、少し準備してます^^

・その時に応じて、
  手芸のお話ししたり・・
  うちのキットの説明したり・・・
  手作り品の説明したり・・・
  世間話で終わったり・・
  息抜きに来られたり・・(^^ゞ  

 役員さん方が手作り品ご覧になりながら、お話ししたり・・

 キットの製作もご希望あればできます。(キット代別途)
 ※種類によっては、お子さん連れの場合できない時があります


 一人の時もあれば、グループやご家族での

 ご参加など、いろいろです(^^ゞ

「お話し教室」初めて参加ご希望の方は
 9月28日(金)予約受付中です♪



 手作り絵本も新しいのが
 出来上がったら、それを生かしたのもやってみたいと思ってます♪
 (これは、もう少しお待ちくださいね)

『きなこ教室』ホームページ→こちら
手作り品は、受講中自由にご覧いただけます


手作り品(袋物・ナフキン・エプロンなど)は↑のケースに入れてます(たくさんあります^^)

フェルトままごとは↑のケースに入れてます

ブックカバー・上靴入れ・お道具入れ・レッスンバッグ(絵本バッグ)
  

Posted by きなこ at 22:11Comments(0)教室の様子

2011年05月12日

最近の教室の様子(^^)

こんにちは、きなこです(^^ゞ

今日は、最近の教室の様子を、ちょっと詳しく書きますね

最近、ご参加多いのは、「1品教室」(1~4人)です
↑は、手芸とお菓子の
2種類があります。
(今は、ご参加半々くらいかな?^^)

「1品教室」お一人でご参加の方も時々、
2人で、いらっしゃる方が多いですね~^^

手芸の時、ちょとだけ製作して
後は、ず~っとお茶して和やかにお話しして終わったり
(私)「いつ、できあがるかなあ?」
(^^)「いいのよ~(笑)」
なんてことも、よくあります・・

超初心者教室なので、道具の持ち方から、
分からないとこから、ゆ~っくり進めてます。


次に多いのが、「大人教室(お菓子&軽食)」(2人~4人)です。
単発で、お申し込みのグループと
月一で、お申し込みのグループで、ご参加されてます^^

「1品教室」も「大人教室」もですが、
お菓子作りの時は、ワイワイとにぎやかです(^^ゞ

たま~に、ですが・・
グループでご参加の中で、
「気が緩んで、眠くなった・・」と、言われる方もあり
試食後、ちょっと横で、お昼寝される方もいらっしゃいます(^^ゞ
おうちに帰れば、母・妻・嫁・仕事など・・
皆さんお忙しいですもんね・・

「実家に帰ったみたい」といわれる方も・・

「時間になったら、起こすからいいよ~」と、
お昼寝してある横では、お友達の方は
ワイワイとお話しはずんでたり(^^ゞ

役員さん方でご参加され、ぷち会議になったりも(^^ゞ

手作り品の在庫は、皆さんご自由にご覧になってます
(私から、お勧めはしません)

お子さん(年長さん~)okの「1品教室」も「親子教室」も
時々ご参加あります^^
一生懸命で可愛いですface05
子供たちの感性に、勉強になることもあります(^^ゞ


予想外だったのは、
「1コイン教室」・「ミシン教室」のご参加が、少ないこと・・face16

「1コイン教室」は、知らない方と一緒になると気を使うから・・
と言われる方が多いです(^^;)

「ミシン教室」は、フリマ出店の時、
小さなお子さんを連れての、ご要望多かったです
申し訳なかったのですが、お断りしました

私は、一人でやってるし、対応できませんが

お子さん連れでもOKの
「ミシン教室」が増えたらいいなあ♪と思ってます^^

月末週の「ママさん手芸教室」も、ほとんどないです
(↑は、受講料無料なんですけどね^^;)


教室始めてから、1年ちょっとです・・
ご参加される皆さん、うちに来ると
急ぐことが難しいです(笑)

のんびり、ゆっくり・・過ぎるかもしれないけど
こういう教室もありかな?と

ご参加の皆さんに感謝しながら
教室させていただいてます(^^)

『きなこ教室』のHPは→こちら
携帯からご覧の方は→こちら



  


Posted by きなこ at 11:41Comments(0)教室の様子