2012年08月24日
教室の様子☆夕食の1品
こんばんは、きなこです(^^ゞ
今日の午前中は、「1コイン夏休み教室」でした


今日はグループでの貸切でのご参加で
製作も、黙々と真剣なまなざしで進み
かっこいい作品が出来上がりました

写真は、また撮り忘れました
保護者の皆さんは、その間
いろいろ手作り品の在庫、ご覧になられてました
ご参加ありがとうございましたm(^^)m
これで、「1コイン夏休み教室」は一旦終了です^^
夏休みが終わると、おうちの方もやっと一息かな?

9月の「お話し教室」は通常通りです♪
『きなこ教室』ホームページは→こちら
今日の夕食の一品☆
・冬瓜のあんかけ
冬瓜1/4個を皮をむいて種を取り、
2~3センチくらいの大きさにする
つかるくらいの水を鍋に入れ
沸騰したら鰹節1パックを入れて3分おく
鰹節を取出し
冬瓜を入れて、火が通ったっら(透き通るくらい)
一旦取出し
醤油・めんつゆで味を調え(お吸い物より少し濃いくらい)
片栗粉大さじ1~1と1/2くらいを同量の水で溶いて
鍋の中に入れてとろみが出るまで火にかける
(あんですね↑)
冬瓜に↑をかけたら、出来上がり!
お好みで、ネギなどをのせるといいかも?^^
今日の午前中は、「1コイン夏休み教室」でした



今日はグループでの貸切でのご参加で
製作も、黙々と真剣なまなざしで進み

かっこいい作品が出来上がりました


写真は、また撮り忘れました

保護者の皆さんは、その間
いろいろ手作り品の在庫、ご覧になられてました

ご参加ありがとうございましたm(^^)m
これで、「1コイン夏休み教室」は一旦終了です^^
夏休みが終わると、おうちの方もやっと一息かな?


9月の「お話し教室」は通常通りです♪
『きなこ教室』ホームページは→こちら
今日の夕食の一品☆
・冬瓜のあんかけ
冬瓜1/4個を皮をむいて種を取り、
2~3センチくらいの大きさにする
つかるくらいの水を鍋に入れ
沸騰したら鰹節1パックを入れて3分おく
鰹節を取出し
冬瓜を入れて、火が通ったっら(透き通るくらい)
一旦取出し
醤油・めんつゆで味を調え(お吸い物より少し濃いくらい)
片栗粉大さじ1~1と1/2くらいを同量の水で溶いて
鍋の中に入れてとろみが出るまで火にかける
(あんですね↑)
冬瓜に↑をかけたら、出来上がり!
お好みで、ネギなどをのせるといいかも?^^
Posted by きなこ at 21:38│Comments(0)
│夏休み1コイン教室