2012年04月20日
南相馬市の「ちくちく会」の皆さん
先日、お送りさせていただいてた
「ちくちく会」の皆さんが、フェルトままごとを製作されて
『聖愛保育園』の園児のみんなにお渡しされた様子が載ってます
詳しくは→こちら
フリマや手作り品をお買い上げいただいた分からも
発送費や材料費にさせていただきましたm(^^)m皆さんありがとうございます
今からも、できる範囲で
細くですが長くさせていただこうと思ってます。
「ちくちく会」の皆さんが、フェルトままごとを製作されて
『聖愛保育園』の園児のみんなにお渡しされた様子が載ってます
詳しくは→こちら
フリマや手作り品をお買い上げいただいた分からも
発送費や材料費にさせていただきましたm(^^)m皆さんありがとうございます
今からも、できる範囲で
細くですが長くさせていただこうと思ってます。
2012年03月11日
ハンドメイドで支援
おはようございます、きなこです
東日本大震災から、1年・・・
いろんなことがまだまだ、今からですね・・
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
そしてできるだけ早い復興を願ってます

今日、蟹江さんへ(MYmama)郵便局からお送りさせていただきました

↑手芸材料と発送費を
1・3月のフリマの中で
「ここの分の売り上げは被災地への発送費・材料費にさせていただきます」
としいてた売り上げから
使わせていただきました


皆さん、ありがとうございますm(^^)m

ウォッシャブルフェルト

ままごと単品キットと見本

袋物・ナフキン・レッスンバッグ・上靴入れなどの入園入学用品
↑も同梱しました。
細くですが長く・・
今からも、できる範囲でさせていただこうと思ってます。
東日本大震災から、1年・・・
いろんなことがまだまだ、今からですね・・
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
そしてできるだけ早い復興を願ってます

今日、蟹江さんへ(MYmama)郵便局からお送りさせていただきました

↑手芸材料と発送費を
1・3月のフリマの中で
「ここの分の売り上げは被災地への発送費・材料費にさせていただきます」
としいてた売り上げから
使わせていただきました


皆さん、ありがとうございますm(^^)m

ウォッシャブルフェルト

ままごと単品キットと見本

袋物・ナフキン・レッスンバッグ・上靴入れなどの入園入学用品
↑も同梱しました。
細くですが長く・・
今からも、できる範囲でさせていただこうと思ってます。
2012年03月06日
ハンドメイドで支援
こんにちは、きなこです(^^ゞ

郵便局から、南相馬市の『ちくちく会』→こちらへお送りしました

先方の担当者の方に
事前に連絡して、お送りしました。
・フェルトままごと単品キット
・糸セット
・手芸綿
・ビーズキット
・スイーツデコセット
・手芸ミニ本など・・
手芸系ではないですが
・お茶
・紙コップ
・造花など・・・
↑を段ボールの中に入れて送りました

1月と先日のフリマの中で
「被災地の皆さんへの送料・材料費にさせていただきます」としていた
売り上げの中から
今回↑の発送費を出させていただきました
ありがとうございますm(^^)m

郵便局から、南相馬市の『ちくちく会』→こちらへお送りしました

先方の担当者の方に
事前に連絡して、お送りしました。
・フェルトままごと単品キット
・糸セット
・手芸綿
・ビーズキット
・スイーツデコセット
・手芸ミニ本など・・
手芸系ではないですが
・お茶
・紙コップ
・造花など・・・
↑を段ボールの中に入れて送りました


1月と先日のフリマの中で
「被災地の皆さんへの送料・材料費にさせていただきます」としていた
売り上げの中から
今回↑の発送費を出させていただきました
ありがとうございますm(^^)m
2012年02月29日
被災地からのお手紙

福島県南相馬市の『ちくちく会』の皆さんが→ブログはこちら
お手紙と写真を送って下さいました
どうもありがとうございます
『MYmama』の蟹江さんのブログ→こちら
被災地の子供たちへの「正式な募集」がされてます。
金曜日から『手作りフリマ』開催予定です
↑の中で、プラスチック棚(15引き出し分)は
上記の2か所にお送りする、発送費と材料費にさせていただきます
まだまだ、復興までには時間がかかります・・
私もできる範囲で、細く長くさせてただこうと思ってます。
2011年10月09日
今日の夕食☆竿80本完成

・ミニステーキ
(牛肉・にんにく・黒こしょう・赤ワイン・焼き肉のタレ)
・サラダ
(千切りキャベツ・庭のプチトマト・水菜・キューリ)
・ふかひれスープ
(素


おもちゃの魚釣りの竿、新たに80本完成

竿の作り方は→こちら
残ったガムテープで作ったリボンも、載せますね^^
『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』(suroさん)
参加させていただいてます

9月いっぱいで、きなこ教室の

※現在の月一クラスのみ継続(今後↑は、増やす予定はありません)




詳しくは、『きなこ教室HP』→こちら
2011年10月03日
魚釣りの竿製作中☆
こんばんは、きなこです(^^ゞ
いただいてきた布巻く芯・・・魚釣りの竿、作ります

カットして

布ガムテープ巻いて(ここは、娘
担当)

小袋作って

小袋の中に、磁石2個入れて、タコヒモ通してます

今日は、20個完成
目標は100個なので、残り80個です
竿の作り方は→こちら
『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』(suroさん)
参加させていただいてます
9月いっぱいで、きなこ教室の
『大人教室』『親子教室』は、終了しました
※月一クラスのみ継続
『1品教室(手芸)』『1品教室(お菓子)』は、通常通りご予約受付中です(年長さん~大人)
『ミシン教室』は、ミシン入院中ののためお休み中です
『1コイン教室(大人の女性限定)』『手芸お話し教室(小さいお子さん連れも1人までok)』は、11月から再開予定です
詳しくは、『きなこ教室HP』→こちら
いただいてきた布巻く芯・・・魚釣りの竿、作ります

カットして

布ガムテープ巻いて(ここは、娘


小袋作って

小袋の中に、磁石2個入れて、タコヒモ通してます

今日は、20個完成
目標は100個なので、残り80個です

竿の作り方は→こちら
『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』(suroさん)
参加させていただいてます

9月いっぱいで、きなこ教室の

※月一クラスのみ継続




詳しくは、『きなこ教室HP』→こちら
2011年10月01日
今日の夕食☆感謝☆被災地の子供たちへ

・エビチリもどき

(エビ・玉ねぎ・焼き肉のタレ・ケチャップ)
・メカブ(出すだけ

・コールスローサラダ
(キャベツ・粒コーン・マヨネーズ)

『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』用の製作のため
手芸店まわって、布巻く芯をたくさんいただいてきました

『西沢』さん・『サンカクヤ』さん
どうもありがとうございますm(^^)m
魚釣りの竿作ります

魚も少しずつ、作ってますが
最近は老眼になり一針ずつ縫うのは・・中々進みません

なので、まずは竿を作らせていただこうと思ってます

↓で、おままごとセットや魚釣りのお魚などなど・・募集中です
『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』
皆さん、よかったらご覧下さいね

2011年09月10日
ハンドメイドで支援(指人形)☆
おはようございます、きなこです(^^ゞ

↓こちらに、お送りしました
『マイ箸プロジェクト』
zaziechanさん
現在、↓の分を製作中です
『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』
suroさん

昨日は、クラゲを作りました(クラゲに見える?)
簡単なフェルトままごと・魚釣りの作り方は→こちら
今日は、製作のお仕事メインです(最近、教室より、こっちが多いかな
)
支援分の製作は、教室や製作の合間に作ってます^^
お仕事も、頑張ってま~す
教室も、予約受付中です→こちら

↓こちらに、お送りしました
『マイ箸プロジェクト』
zaziechanさん
現在、↓の分を製作中です

『被災地の子供たちへクリスマスプレゼント』
suroさん

昨日は、クラゲを作りました(クラゲに見える?)
簡単なフェルトままごと・魚釣りの作り方は→こちら
今日は、製作のお仕事メインです(最近、教室より、こっちが多いかな

支援分の製作は、教室や製作の合間に作ってます^^
お仕事も、頑張ってま~す

教室も、予約受付中です→こちら
2011年09月02日
ハンドメイドで支援(魚釣りセット・ままごとセット)




『被災地の子供たちへ』(suroさん)に、
お送りさせていただきました
魚釣りなどの、簡単な作り方は、後日
きなこの手作り教室→こちら
に、載せますね^^
(最近、パソコンの調子がイマイチなので、気長にお待ちください^^;)
2011年08月23日
型紙も製作♪

型紙も、新しく作りました^^
今は、ハンバーガー試作中です♪
記録用に、新しく作りました→こちら
材料や参考にしたものも載せてます。
期待しないで(笑)見て下さいね

「さんちゃん」さんのたこ焼きなど、
よかよかの皆さんのも
いつか作ってみたいです(^^ゞ
まずは、腕を上げないと(^^;)
[ハンドメイドで支援]
・『被災地の子供たちへのクリスマスプレゼント企画』suroさん
・suroさんのお友達のピチコさん『物資おとどけプロジェクト』(mixi)
↑、現在、製作中してます^^
先日の、のれんとエコバッグは、参加させていただいた
『マイ箸プロジェクト(第4次募集)』(募集受付期間8/22~8/27消印有効)
を、通して、私の製作分は、岩手県の野田村にお送りしていただくことになりました
2011年08月16日
ハンドメイドで支援(のれん・エコバッグ)
『マイ箸プロジェクト(第4次募集)』(募集受付期間8/22~8/27消印有効)に、
参加させていただきます

広げたら、こんな感じです。
・縦165cm×横94cmにカット
↓
・中央からカットして横幅47cm2枚に
↓
・端は、全部三つ折りし直線ミシンかけ
↓
・出来上がりは、縦150cm×横85cmくらいです。

生地がもう少しあったので
別に、エコバッグとして
手提げバッグも作りました。

折りたためるように、裏地・ポケットなし
バッグの端の始末は、ロックミシン使用
A4が入るサイズにしました。
受付期間中にお送りする予定です。
参加させていただきます

広げたら、こんな感じです。
・縦165cm×横94cmにカット
↓
・中央からカットして横幅47cm2枚に
↓
・端は、全部三つ折りし直線ミシンかけ
↓
・出来上がりは、縦150cm×横85cmくらいです。

生地がもう少しあったので
別に、エコバッグとして
手提げバッグも作りました。

折りたためるように、裏地・ポケットなし
バッグの端の始末は、ロックミシン使用
A4が入るサイズにしました。
受付期間中にお送りする予定です。
2011年08月05日
ハンドメイドで支援(レッスンバッグ)

今回は、『南相馬市の子供たちへ』です(募集受付は終了)
「家をなくした子供たちが仮設住宅の建設により戻りつつあるということでした。
2学期になったら30人ほどの子供たちが戻られるそうです。
そこで、その子供たちにもこの活動からお送りしたものをいただけないかということでした。」
詳しくは→MYmamaさん
2011年07月26日
ハンドメイドで支援(ハーフパンツ)


ハーフパンツです(サイズ100・110・120)
・ウエストゴム入り
・両脇に内ポケット
・後ろに貼り付けタイプのポケット
・正面内側に、ゴム通し口を付けてます^^
※サイズタグを、内側につけました
(子供用は、衣替えやお譲りする時、これ↑便利です(^^ゞ)
※『被災地で出会った子供たちへ』
suroさん
mixiでは、「ハンドメイドで震災支援」の中の→こちら
2011年07月23日
ハンドメイドで支援
おはようございます、きなこです(^^ゞ

体操服袋は、1枚ずつ袋に入れ、
お弁当袋&ナフキンは、セットにして袋に入れました


先日と同じ
[おままごとセット]・[道路マットセット]も一緒に入れて送ります


※『おままごとセットを石巻へ』
(今回は、、「被災地で出会った子供たちへ」に、参加させていただきました)
suroさん
mixiでは、「ハンドメイドで震災支援」の中の→こちら

体操服袋は、1枚ずつ袋に入れ、
お弁当袋&ナフキンは、セットにして袋に入れました


先日と同じ
[おままごとセット]・[道路マットセット]も一緒に入れて送ります


※『おままごとセットを石巻へ』
(今回は、、「被災地で出会った子供たちへ」に、参加させていただきました)
suroさん
mixiでは、「ハンドメイドで震災支援」の中の→こちら
2011年07月14日
ハンドメイドで支援(ままごとセット・道路マットセット)
こんにちは、きなこです(^^ゞ
暑いですね・・・

おままごとセット(↑1セット)×4セット

ジッパー付きの袋(A4)入れて、中に内容などのメモも入れてます

道路マットセット(↑1セット)×3セット

こちらも、ジッパー付の袋(A3)に入れて、内容のメモも入れてます

こちらは、1個ずつビニール袋に入れました。
段ボール1箱に入れて、送りました
※
※『おままごとセットを石巻へ』
(今回は、南三陸の子供たちへお渡しするのに、参加させていただきました)
suroさん
mixiでは、「ハンドメイドで震災支援」の中の→こちら
暑いですね・・・


おままごとセット(↑1セット)×4セット

ジッパー付きの袋(A4)入れて、中に内容などのメモも入れてます

道路マットセット(↑1セット)×3セット

こちらも、ジッパー付の袋(A3)に入れて、内容のメモも入れてます

こちらは、1個ずつビニール袋に入れました。
段ボール1箱に入れて、送りました

※
※『おままごとセットを石巻へ』
(今回は、南三陸の子供たちへお渡しするのに、参加させていただきました)
suroさん
mixiでは、「ハンドメイドで震災支援」の中の→こちら
2011年07月06日
ハンドメイドで支援
2011年06月02日
ハンドメイドで支援
おはようございます、きなこです(^^ゞ

先日、10セット製作のあと
新たに、5セット分出来上がりました^^
(写真には、ないですが、目玉焼きとエプロンもあります
)
フェルトは手縫いなので、時間かかるかな?と思ってましたが
おままごとセットは、娘と二人で作ってるので、出来上がり早いですね

↑を5セット完成です^^
小さなお子さんも使うと思い
ボンドなど接着剤は、使ってません
フェルトは、ウォッシャブルフェルト使用。
パスタのヒモは、製作前に洗ってます。

この前製作した、機会があったら送ろうと思ってた
ズボンも、3本、一緒にお送りします^^

柔らかいデニム生地使用・女性用・LL・13号、ゆったり目
・ウエストゴム入り・両脇内ポケット付き
☆ハンドメイドで支援
『おままごとセットを石巻へ』suroさん

先日、10セット製作のあと
新たに、5セット分出来上がりました^^
(写真には、ないですが、目玉焼きとエプロンもあります

フェルトは手縫いなので、時間かかるかな?と思ってましたが
おままごとセットは、娘と二人で作ってるので、出来上がり早いですね


↑を5セット完成です^^
小さなお子さんも使うと思い
ボンドなど接着剤は、使ってません
フェルトは、ウォッシャブルフェルト使用。
パスタのヒモは、製作前に洗ってます。

この前製作した、機会があったら送ろうと思ってた
ズボンも、3本、一緒にお送りします^^


・ウエストゴム入り・両脇内ポケット付き
☆ハンドメイドで支援
『おままごとセットを石巻へ』suroさん
2011年06月01日
ハンドメイドで支援
おはようございます、きなこです(^^ゞ
先日の雨で順延となった、
近隣の小学校の運動会、今日あるそうです^^
晴れてよかったね~

給食袋とナフキンのセットです
※『手作りができる私たちで被災地の子供たちにできること』
MYmamaさん
(4/16締切終了、その後は被災地の方のご要望に応じて)
先日の雨で順延となった、
近隣の小学校の運動会、今日あるそうです^^
晴れてよかったね~


給食袋とナフキンのセットです
※『手作りができる私たちで被災地の子供たちにできること』
MYmamaさん
(4/16締切終了、その後は被災地の方のご要望に応じて)